PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
柏商が閉校へ募金追い込み

 来年3月で閉校する柏商(松村武司校長)は11月1日の閉校記念式典などに向け、9月末までをめどに募金活動の追い込みに入っている。閉校式では記念講演でアルベールビルなど冬季五輪のスキー・ノルディック複合金メダリスト・荻原健司さんを招く。

 同校は1910年創立。卒業生は18,000人余り。2000年に90周年記念式典を行い、02年度、柏崎総合高校の設置に伴い、生徒募集を停止した。商業、情報経理、国際教養の3科で、最後の卒業生となる3年生は178人。校舎の1部を使い、今年度、県立柏崎翔洋中等教育学校が開校した。閉校に向け、昨年6月、学校は準備委員会を立ち上げ、同窓生、PTA、学校でつくる閉校記念事業実行委員会(委員長=柴野三郎・同窓会顧問)が11月に発足。5つの委員会で活動している。

 事業は記念碑建立、記念誌(A4判、50ページ弱)発行、校章のバッジ製作など。碑には「われ商業に志す 柏商学び舎の碑」と刻んで管理棟わきに建立し、正面玄関わきの校歌碑を隣に移す。第1体育館で行う閉校式、記念講演後に除幕を行い、午後2時から産文会館で惜別の会を開く。

 閉校後に校旗、部活動のカップ、トロフィー、卒業アルバムなどを保管する展示室は、教室棟3階東側の商業実践室に整備することから、展示棚などの備品を購入する。バッジを作る校章は商業神マーキュリーをデザインしたもので、戦時中は敵性として別の意匠に差し替えられた。長い伝統がしのばれるマーキュリーの校章を使っている学校は県内でも新潟商と柏商だけとされ、OBの誇りだ。募金は目標額1,000万円。問い合わせは柏商内の事務局(電話22―5277)へ。

(2003/ 8/30)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。