PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
原益夫氏が芸術院賞

 日本芸術院(三浦朱門院長)は24日、2005年度芸術院賞の受賞者十人を発表した。市内大久保2の鋳金作家で、日展評議員の原益夫氏(72)がその栄誉に輝いた。本県では4人目。県内在住、工芸では初めての受賞になる。また柏崎関係としては、市内出身の故村山徑氏以来、20年ぶりだ。若き日の「日展に一度でも入選したい」との思いに始まり、この道ひと筋に貫き半世紀。芸術分野の最高峰を射止めた。授賞式は6月26日、東京・台東区の日本芸術院会館で天皇・皇后両陛下のご臨席のもとで行われる。

 芸術院賞は、日本芸術院が卓越した芸術作品や芸術の進歩に顕著な業績があると認めた人に贈る。1941年から戦中、戦後の一時期を除いて毎年行い、05年度は第62回を数えた。受賞者の選考には、芸術院会員(49人)の過半数以上の賛成が必要とされるなど厳しい基準がある。

 原氏は代々鋳物業を営む家の生まれ。18歳の時、日展会員で日本工芸会理事の故北原三佳氏に師事。恩師らの勧めもあって、「日展に一度でも入選してみたい」という若さの挑戦から、23歳で日展に初出品して入選、連続入選4回目の26歳で特選を受賞した。80年からこれまで同審査員を4回務め、この間、94年に評議員に委嘱された。

 一方、現代工芸新潟会会長として尽力し、現在は同会顧問。県無形文化財保持者。

(2006/ 3/25)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。