PHOTOニュース

感謝の気持ちを歌に込める卒業生=24日午前、日吉小体育館 (2023/03/24)

市議会本会議で行われた2023年度一般会計当初予算案の採決=23日午 前、市議会議場 (2023/03/23)

2カ年継続工事で完成した東中の校舎棟と体育館棟。安全・安心で快適な 教育・学習環境を整えた=市内下田尻 (2023/03/22)
>>過去記事一覧
ぎおん柏崎まつり、雨が上がり本番
梅雨空にたたられたぎおん柏崎まつりは25日、ようやくまつり本番を迎えた。前日の民謡街頭流しは雨天のため、過去に記録がないという異例の中止となった。25日午後は雨が上がって夏の日差しを取り戻し、小・中学生らが元気いっぱいにマーチングパレードを行った。夜はたる仁和賀が市中に繰り出し、市民の熱気あふれるパワーで、柏崎に待望の夏到来をうかがわせた。26日は越後三大花火の一つ、海の大花火大会でまつりのフィナーレを飾る。
今年のたる仁和賀参加は町内会や団体、グループなど48団体から約4500人。山車、仁和賀、みこしなど74台が市中に集まった。午後6時、まつり実行委員会の松村商工会議所会頭が「柏崎に青空が戻ってきた。梅雨空を吹き飛ばし、熱気あふれるパレードを参加者、観覧の皆さんがともに楽しもう」と開会を宣言した。
夕闇が増すにつれ、粋なはっぴ、はんてんにパッチ姿の参加者たちが「セイヤ」「セイヤ」のかけ声のボルテージを高め、豪快なもみ合いを繰り広げた。
(2006/ 7/26)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。