PHOTOニュース

中澤さん(中央奥)の声に合わせて「スネーク」をする5・6年生=日吉 小体育館 (2023/09/28)

市内の5高校、2大学、31企業が集まり、柏崎の活性化に向けた連携懇談 会=25日、柏崎商議所 (2023/09/27)

アメリカ人学生らによって演じられた英語歌舞伎で古浄瑠璃「弘知法印御 伝記」=23日、産文会館文化ホール (2023/09/26)
>>過去記事一覧
わたしの主張地区大会で杉山さんが最優秀
「わたしの主張2007柏崎・刈羽地区大会」(柏崎・刈羽広域青少年対策推進協議会主催、柏崎市・刈羽村教育委員会、同青少年健全育成市村民会議、柏崎ライオンズクラブ共催)のテープ審査が7日、市民プラザで行われた。中越沖地震のため、一度は大会中止が決まったものの、各方面から要望が寄せられ、変則的な形で開かれた。
大会は、中学生が日ごろ考えている夢、希望、意見を発表することによって、自らが健康な心身づくりに努めるとともに、広く住民から健全育成に対する理解を深めてもらうことが狙いだ。1979年の国際児童年から始まり、今年で29回目。テープ審査には、男子3人を含む14人が各校代表で参加した。
7日は、7人の審査員が家族のこと、将来の夢、中越沖地震の体験から得た思いなど、テープから流れる中学生の真剣な言葉に耳を傾けた。論旨、論調などの点から総合的に審査した結果、最優秀賞には「親の心と子の心」のテーマで発表した松浜中3年・杉山萌奈さんが選ばれた。
(2007/ 9/ 8)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。