PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
地域交通体系の検討会で実施案協議

 第2回地域生活交通体系整備と夜間乗り合いタクシーの導入プロジェクト検討会(座長=佐藤可寸志・長岡技科大准教授)が1日、市役所で開かれ、市内高柳町・鵜川地区と西山町地区で実施したアンケート結果と新しい公共交通の実施計画案を中心に意見を交換した。

 検討会は市と国土交通省北陸信越運輸局新潟運輸支局が昨年11月に設置。

 60歳以上の人が回答者の7割となったアンケート結果では、ほぼ毎日から月1回程度までバスを利用している人が、高柳町・鵜川地区で31%、西山町地区で24%で、通院が目的の1位。乗り合いタクシーや新しい公共交通を利用するとの回答は高柳町・鵜川地区が42%、西山町地区34%で、「わからない」「利用しない」の合計が「利用する」を上回った。一方、「公共交通がなくなっても問題ないか」の問いには、高柳町・鵜川地区の69%、西山町地区の59%が「問題あり」と回答。

 事務局側の実施計画案として、高柳町・鵜川地区では岡野町と野田に設置したターミナルの間に基幹ルート(石黒・鵜川経由)と支線ルートの乗り合いタクシーを運転する案、西山町地区では西山駅・高速バス停・礼拝駅・雪割草の湯を基幹ルートに、その他の町内を支線ルートとした新しい公共交通案が示された。

(2008/ 2/ 4)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。