PHOTOニュース

シニアコースで取り組んだ縁起物・八丁紙作り。受講者が器用にカッター を使い、完成させた=7日、市民プラザ (2023/12/09)

手作りそば、おにぎり、かき揚げなどがずらりと並んだ「田んぼの分校」 収穫祭=別俣コミセン (2023/12/08)

地域ごとに個性的な双体道祖神が並んだ県石仏の会創立30周年記念写真展 「寄り添う神に誘われて」=市立博物館 (2023/12/06)
>>過去記事一覧
市会委員会で08年度教育方針公表
14日開かれた市議会2月定例会の文教経済常任委員会で、教育委員会が2008年度の教育方針を公表した。学校教育、生涯学習などの面から現状と課題、施策を挙げ、「教育3・3・3運動は市民総ぐるみで親も子も一緒に」などを強調した。
教育方針は06年度まで市会本会議で公表されていたが、施政方針の基調を視野に入れたものにするため、07年度から別日程となった。08年度の教育方針の「はじめに」では、昨春実施した全国学習状況調査の自己肯定感や規範意識の設問で「当市の子どもたちの反応は大変好感が持てる」とし、「今後も施策に工夫を凝らし、子どもの持つ好ましい意欲や態度を伸ばすよう努力」とした。
その上で、(1)学校教育実践上の課題と施策(2)市立教育センター運営の重点(3)学校教育環境の整備と食育の推進(4)埋蔵文化財の保護(5)生涯学習の推進・体育スポーツの振興(6)読書活動の推進(7)柏崎の教育3・3・3運動の定着――を挙げた。
(2008/ 3/15)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。