PHOTOニュース

アメリカ人学生らによって演じられた英語歌舞伎で古浄瑠璃「弘知法印御 伝記」=23日、産文会館文化ホール (2023/09/26)

第2次成人式で元気に万歳三唱をする招待者=23日午前、アルフォーレ大 ホール (2023/09/25)

手作りのペーパーフラワーなどを飾り付けたオレンジロード=新潟病院の中央廊下 (2023/09/22)
>>過去記事一覧
8号バイパスの用地交渉進む
国道8号柏崎バイパス・茨目―宝田間の建設事業で、9月からスタートした用地交渉により、14日現在、20件の売買契約が結ばれた。対象件数は約150件。事業を進める国土交通省長岡国道事務所では3年をめどに買収を終え、工事着手の準備に入る。
対象となるのは住宅が約80件、農地・工場などが約70件。10月に入ってから順次、住宅と農地で20件の話がまとまり、契約を終えた。この中には中越沖地震で住宅が被災し、応急仮設住宅に入居している世帯も含まれる。同事務所は今後も住宅、特に被災世帯を中心に話し合いを重ねていく考えだ。
柏崎バイパス(市内長崎―鯨波間、11.0キロ)のうち、茨目・田塚・宝田地区は昨年8月にようやく地元協議が開始され、用地測量や建物調査、買収用地を確定する幅杭の打設が進められた。これらの準備を経て、今年8月末、地権者への用地交渉開始のための全体説明会が開かれた。
(2008/11/21)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。