PHOTOニュース
市民スキースクールで指導員(左)から基本を教わる参加者=18日、市内高柳町岡野町「ガルルのスキー場」 (2025/01/20)
1時間目の「地理歴史・公民」の2科目選択の受験生に、袋詰めされた問題冊子を配る試験官=18日午前9時過ぎ、新潟産大 (2025/01/18)
開催中の収蔵資料展「むかしのくらしと道具―子ども時代を支えたモノたち―」=市立博物館 (2025/01/17)
>>過去記事一覧
前釜石小校長が講演「防災教育推進を」
柏崎市刈羽郡学校教育研究会(会長=長谷川智・三中校長)が18日、加藤孔子・岩手県滝沢市立滝沢東小校長を講師に迎え、教育文化講演会を文化会館アルフォーレで開いた。前任の釜石小校長時代に東日本大震災の津波被害に遭い、児童全員の命を守った体験から日頃の防災教育の大切さを語った。
この日は、教職員ら約600人が参加した。講演は「大津波から生き抜いた子どもたちの奇跡ではない釜石の軌跡」をテーマに、津波被害に遭い、児童184人の避難の体験を語った。「下校時で児童がばらばらの中で全員の安否確認をする作業を続けた。釣りをして遊んでいた子どもたちもみんな走って高台に逃げた」と当時を振り返った。
(2014/ 8/19)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。