PHOTOニュース

文学・平和アワードの表彰式。柏崎関係では4人が優秀賞、一中が特別表彰を受けた=8日、市民プラザ (2025/03/10)

東京電力柏崎新本社事務所の安全祈願祭であいさつする福田副社長(左)=7日、市内駅前2 (2025/03/08)

市内全中学校で行われた卒業式。卒業生は思い出を胸に学びやを巣立った=7日午前、一中 (2025/03/07)
>>過去記事一覧
- 市がペイオフ対策案で起債との相殺契約など(2002/ 2/ 1)
- 寒さ吹き飛ばし「鬼は外」(2002/ 2/ 1)
- 21世紀最初の年のベビーは744人(2002/ 2/ 2)
- 高柳小で地域の生産者招き、給食感謝祭(2002/ 2/ 2)
- 光通信で市内情報ネット構築へ(2002/ 2/ 4)
- 演劇フェスティバル開幕(2002/ 2/ 4)
- 管内の救急搬送が年間3000人超える(2002/ 2/ 5)
- 柏崎地区公立高の推薦志願倍率1.05倍(2002/ 2/ 5)
- 新潟産大が旧ホテルを学生寮に(2002/ 2/ 6)
- ガルルのスキー場が利用好調(2002/ 2/ 6)
- 労働相談が400件を突破(2002/ 2/ 7)
- 老舗の女将から“お作法”学ぶ(2002/ 2/ 7)
- 市のモール支援案、年3600万円を5年間(2002/ 2/ 8)
- 絵本プレゼントの事業ににっこり(2002/ 2/ 8)
- 柏崎港の貨物量が初の年間100万トン台(2002/ 2/ 9)
- 1月の降雪量は市街小雪、山間部昨年並み(2002/ 2/ 9)
- 福祉センターの相談所、昨年の利用800件(2002/ 2/12)
- 公立高で推薦入試(2002/ 2/12)
- クリーンセンターがダイオキシン削減の工事(2002/ 2/13)
- 西山・二田小6年生がふるさと館で民話劇公演(2002/ 2/13)
- 環境公園の美術館構想で「モネの庭」も(2002/ 2/14)
- プルサーマル「刈羽の情勢見ながら」(2002/ 2/14)
- クリーンセンターの可燃ごみ搬入量は減少(2002/ 2/15)
- 柏崎署管内、拾われた現金は1080万円(2002/ 2/15)
- 柏崎の労働力率低下(2002/ 2/16)
- 柏崎地区公立高の推薦選抜で283人内定(2002/ 2/16)
- 確定申告スタート(2002/ 2/18)
- 教育委員会表彰、19日に(2002/ 2/18)
- 市の新年度予算案は369億4000万円(2002/ 2/19)
- 西山坪之内遺跡から県内最大のヒスイ勾玉(2002/ 2/19)
- ジュニアマイスターに柏工生3人(2002/ 2/20)
- 西山で勾玉の公開始まる(2002/ 2/20)
- 市が7月からワークシェア導入(2002/ 2/21)
- 学区外受け入れの上米山小で見学会(2002/ 2/21)
- 市議会モール対策協「何らかの支援やむなし」(2002/ 2/22)
- わたしの尾瀬写真展が27日から(2002/ 2/22)
- 市戸籍事務を3月4日から電算化(2002/ 2/25)
- 柏崎地区公立高の一般選抜1.02倍(2002/ 2/25)
- 昨年のソフィア利用者、前年比減の約64万人(2002/ 2/26)
- おまわりさん作文、総理大臣賞に高柳小4年生(2002/ 2/26)
- 西川市長が施政方針「新時代の行政システム」(2002/ 2/27)
- 荒浜に待望の海岸道路(2002/ 2/27)
- 市がモール支援予算を議会に提案(2002/ 2/28)
- 産文文化ホールの音響設備改修が終了(2002/ 2/28)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。