PHOTOニュース

文学・平和アワードの表彰式。柏崎関係では4人が優秀賞、一中が特別表彰を受けた=8日、市民プラザ (2025/03/10)

東京電力柏崎新本社事務所の安全祈願祭であいさつする福田副社長(左)=7日、市内駅前2 (2025/03/08)

市内全中学校で行われた卒業式。卒業生は思い出を胸に学びやを巣立った=7日午前、一中 (2025/03/07)
>>過去記事一覧
- 市が部・課を配置換え(2002/ 3/ 1)
- 西山町が老朽化ホテル解体し駐車場に(2002/ 3/ 1)
- 産大が来春の就職活動スタート(2002/ 3/ 2)
- 広田保育園で最後のひな祭り(2002/ 3/ 2)
- 市の電算化,期待込めて稼働(2002/ 3/ 4)
- 地域福祉のつどいで中田武仁氏が記念講演(2002/ 3/ 4)
- 「二中を常盤の場所に」地元が陳情(2002/ 3/ 5)
- モール支援予算案、議会で集中審議(2002/ 3/ 5)
- 枇杷島移転で地元もエスト跡地要望(2002/ 3/ 6)
- 「村山家」資料が県文化財に(2002/ 3/ 6)
- 西川市長が美術館実現へ強い意欲(2002/ 3/ 7)
- 世界のおもちゃフェスが9・10日(2002/ 3/ 7)
- 市人事異動、総合企画部長に伊藤氏(2002/ 3/ 8)
- トルコ村が独力再開を断念(2002/ 3/ 8)
- 柏刈原発3号機用のMOX燃料製造開始(2002/ 3/11)
- 緊張みなぎり、公立高入試(2002/ 3/11)
- 今春の賃上げ「0%」が過半数に(2002/ 3/12)
- ラピカ調査会が再検査求め上申書(2002/ 3/12)
- 市歯科医師会が待望の新会館(2002/ 3/13)
- 柏崎刈羽グラフィテイ展、16、17日に(2002/ 3/13)
- 市会委員会でキッズマジック議論(2002/ 3/14)
- シニア登山愛好会が今年山行計画決める(2002/ 3/14)
- トルコ文化村の活用「前途容易でない」と市(2002/ 3/15)
- 水沢さんが車いすビリヤードで全米大会へ(2002/ 3/15)
- 移乗式車いす、産学研究を事業家へ(2002/ 3/16)
- 地域の良さアピールのグラフィテイ展(2002/ 3/16)
- 小国町長が合併問題で「小千谷市も近い」(2002/ 3/18)
- ミニバス・槙原の全国大会へ壮行会(2002/ 3/18)
- ふるさと人物館が24日竣工式(2002/ 3/19)
- 東電が刈羽村との共生事業で排熱温水利用提案(2002/ 3/19)
- 拉致問題の家族ら、首相に救出訴える(2002/ 3/20)
- 高浜小で100周年記念のCD−ROM(2002/ 3/20)
- 鯖石川改修に併せた「平成大橋」など供用開始(2002/ 3/22)
- 柏高募金で生徒15人が豪州研修(2002/ 3/22)
- 市会がモール支援予算案を可決(2002/ 3/23)
- チェックメイトが全国綱引きで連続ベスト8(2002/ 3/23)
- 教職員異動、柏崎は14校長・10教頭(2002/ 3/25)
- 期待込め「人物館」竣工式(2002/ 3/25)
- 柏崎の公示地価、5年連続下落(2002/ 3/26)
- 都道府県ジュニアバスケに三中・佐藤笑選手(2002/ 3/26)
- 県が組織改革で大幅な人事異動(2002/ 3/27)
- 整理回収機構がトルコ文化村の譲渡価格を提示(2002/ 3/27)
- ラピカ問題、業者が返還金を全額負担(2002/ 3/28)
- ネットでつながる網展31日から(2002/ 3/28)
- 三和町に原子力防災センター(2002/ 3/29)
- 中村彜展が50年ぶりに1日から(2002/ 3/29)
- “柏崎っ子”の体格は全国平均上回る(2002/ 3/30)
- ショッピングモールが再生案提出を延期(2002/ 3/30)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。