PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
蓮池さん・奥土さん生存

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による日本人拉致で北朝鮮の金正日総書記は17日、小泉純一郎首相との初の日朝首脳会談で「数10年の日本との敵対関係の中で起きた忌まわしい出来事。遺憾なことで率直におわびしたい」と拉致の事実を認め、謝罪した。柏崎の蓮池薫さん、奥土祐木子さんら5人の生存と横田めぐみさんら8人の死亡、1人の行方不明が伝えられた。家族や支援団体は北朝鮮と日本政府に対し、経過説明、責任追及、謝罪と補償を求めるなど反発を強めている。

 再会を信じ、朗報を待つ家族に悲しい知らせが入った。警察庁が拉致と認定したのは8件11人。北朝鮮が生存を伝えたのは、1978年7月に柏崎で行方不明になった市内土合、当時大学生の蓮池薫さん(44)、市内平井、同美容指導員の奥土祐木子さん(46)ら4人と、日本から調査依頼のなかった1人。新潟市で下校途中に行方不明になった中学生・横田めぐみさん=当時(13)=、欧州留学中に失跡した有本恵子さん=同(23)=ら8人は死亡が伝えられ、石川県で行方不明になった1人は「入国していない」とされた。

 金総書記は拉致について「1970年代から1980年代初めまでわが国の特殊機関の中に妄動主義、英雄主義があった。理由は、日本語の学習をするため、韓国に侵入するためだ」と説明。「私が承知するに至り、責任者は処罰を受けた。これからは絶対にない」として自らの関与は否定した。

 家族らは前日、首相官邸で福田官房長官、安倍官房副長官に面会し、東京・日比谷公会堂で開いた2,000人規模の集会で全面解決、全員の無事救出を訴えたばかり。17日は国会議事堂前の衆院第一議員会館でテレビニュースを見守った。家族17人は午後3時過ぎ、東京都港区にある外務省飯倉公館に移り、福田官房長官からそれぞれ個室に呼ばれ、安否情報を聞いた。

 死亡が伝えられた横田めぐみさんは、娘が平壌に生存しているという。父親で被害者家族連絡会代表の滋さん(69)は午後6時前から始まった会見で、「いい結果を楽しみにしておりました。しかし、死亡という残念なものでした」と目をうるませ、「めぐみには女の子の子供がいると聞かせてもらいました。どういう形で北朝鮮に行き、どう結婚し、なぜ死亡したのか、正確に確認してほしい」と述べた。涙でせき込み、言葉がとぎれた。母親の早紀江さん(66)は「いつ死んだかも分からないものを信じるわけにはいかない。めぐみは犠牲になり、使命を果たした、濃厚な足跡を残した、と思うことで頑張ります。でも、まだ生きていることを信じ、闘い続けていきたい」と涙をぬぐった。

 蓮池さんは北朝鮮の研究所で翻訳の仕事をしており、奥土さんと結婚し、子供が2人いると知らされた。父親の秀量さん(74)は「私たち8件11人は今まで家族だと思ってやってきた。許しておかれません。余りに残酷で言葉もない」。母親のハツイさん(70)は「24年もやってきて、15分か20分で生死が分かるなんて。悔しい。私たちの子供も実際に見たわけではない。生死が分からないのに、なぜ小泉首相は簡単に正常化に応じられるのか」と怒りをぶつけた。

 兄の透さん(47)は「24年間何もせず、お宅は死んでいる、お宅は生きていると伝えられる当局の神経が信じられない。もし、死んでいたら殺人だ。責任を追及して帰ってくるのが国家というものだ」と外務省、政府の対応を批判。「拉致の首謀者は金正日そのもの。国交正常化交渉の再会は拙速だ」と述べた。

 奥土さんの父親一男さん(75)は「涙の会見になるとは思わなかった。何しろ24年という歳月。もう10年早かったら、全員生存していた。対応が遅れた」と険しい表情。「私たちだけ喜んでいられない。私たちの子供も実際に会ってみないと(生存は)分からない」と述べた。

(2002/ 9/18)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。