PHOTOニュース

創立100周年の柏崎信用金庫記念式典。これまでの歩みを振り返り、さ らなる発展を誓った=23日、柏崎エネルギーホール (2024/04/25)


柏崎市の子育て支援に役立ててほしいと、1千万円の目録を贈る入澤理事 長(左から2人目)=22日、市役所市長応接室 (2024/04/24)


市内愛好家が作ったつるし雛が飾られた座敷=市内新道の史跡・飯塚邸 (2024/04/23)

>>過去記事一覧
キノコの食中毒に注意呼びかけ

 秋も深まり、キノコ採りシーズンがいよいよ最盛期を迎える。柏崎健康福祉事務所にはこのところ、毒キノコの中でも代表的な「クサウラベニタケ」が持ち込まれるケースが多く、食中毒の発生防止を目指し、正しい知識を持ってほしいと呼び掛けている。

 クサウラベニタケは、傘が3―8センチ。やや鐘形から中高の平らに開き、表面は平滑、ねずみ色。乾くと絹状の光沢をあらわす。コナラ、クヌギ、シイなどの広葉樹林や松のまじった林内地上に群生する。食用のウラベニホテイシメジと一緒に生えていることがあり、食べると、激しい吐き気、おう吐、腹痛におそわれる。

 同事務所には1日平均で10人が相談に訪れ、このうちの3割がクサウラベニタケという。鑑定に当たる同事務所職員や、日本菌学会会員で柏崎きのこ研究会の布施公幹会長は「クサウラベニタケは、傘の裏(ひだ)が肉色で、柄が中空である点に着目し、ホンシメジやウラベニホテイシメジなどと混同しないようにしてほしい」と話す。

 同事務所では毒キノコによる食中毒防止のため、食用と正確に判断できないキノコは絶対食べない、さまざまな「言い伝え」は全く根拠がない迷信であるため、信じない──などの点を強く呼び掛け。不安のあるキノコは持参の上、相談に来てほしいとしている。同事務所は電話22―4180。 

(2002/10/ 4)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。