PHOTOニュース

文学・平和アワードの表彰式。柏崎関係では4人が優秀賞、一中が特別表彰を受けた=8日、市民プラザ (2025/03/10)

東京電力柏崎新本社事務所の安全祈願祭であいさつする福田副社長(左)=7日、市内駅前2 (2025/03/08)

市内全中学校で行われた卒業式。卒業生は思い出を胸に学びやを巣立った=7日午前、一中 (2025/03/07)
>>過去記事一覧
日朝交渉見守る蓮池さんら
日朝国交正常化交渉が29日、マレーシアの首都クアラルンプールで約2年ぶりに再開された。蓮池薫さん(45)、祐木子さん(46)夫妻と家族は自宅でテレビニュースを見守った。
蓮池さん夫妻は同日午前、蓮池さん宅で交渉再開のニュースを待った。両親は1階8畳間で交渉が始まったことを伝えるニュースを見つめた。父親秀量さん(75)はノートにメモを取り、「子供たちの帰国日程が確定するよう願っている」と述べた。母親ハツイさん(70)は「外務省が北朝鮮にき然とした態度で臨み、子供たちを帰してほしい」と求めた。本人たちは別室でテレビを食い入るように見ているという。ハツイさんは「私たちが24年間待ったように、あの子たちもつらいだろう。心は揺れていると思う」と気遣った。
また、祐木子さんの父親・奥土一男さん(75)は自宅8畳間で「日がたつにつれ、親自体も子供のことを心配している。いつ帰るか気になっている」と話した。午前11時のニュースが始まると険しい表情になり、みじろぎもせず交渉開始の知らせを聞いた。「(子供たちが)いつ帰るかという日まではっきり決めていただきたい」と話した。
(2002/10/29)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。