PHOTOニュース

6団体が出演し、4年ぶりに開かれた「柏崎・刈羽里神楽上演会」=28日、産文会館 (2023/05/30)


国指定文化財の名勝・貞観園。100種類を超える苔のみずみずしさが際 立つ=25日、市内高柳町岡野町 (2023/05/29)


津軽三味線世界大会のグループBの部で4位入賞を果たした「小林座」のメンバー (2023/05/26)

>>過去記事一覧
世界ユース陸上の大塚選手を市長激励

 第4回世界ユース陸上競技選手権大会(13―17日、モロッコ・マラケッシュ)に出場する産大附属高2年・大塚亮太選手が4日、市役所を表敬訪問し、会田市長から激励を受けた。

 世界ユース日本代表には1988―90年生まれの選手が出場できる。県内から男子3人が選ばれ、男子走り幅跳びの大塚選手は今シーズン、世界ユース出場を目標に記録にこだわって大会に挑み、県総体で7メートル35の自己記録を出し、現在、高校生ランキング4位の実力だ。

 会田市長は「日本代表など初めてのことばかりでも、普段通りの実力を出すことが大事。世界に行くのだからいろんなものを見聞きしていい経験を積んでほしい」と励ました。同行した陸上部顧問・小林要教諭は大塚選手を「センスや素材がすばらしい。鍛えればもっともっと上を目指せる」と評価し、大塚選手は「7メートル50を跳んで入賞を目指したい」と決意を述べた。

(2005/ 7/ 4)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。