PHOTOニュース

見頃を迎えたカキツバタ。鮮やかな紫色の花が水辺を染め、甘い香りを漂 わせた=17日午前、市内軽井川の柏崎・夢の森公園 (2024/05/17)


本紙連載のコラム「続・呑んべぃ親父の独り言」(上巻)を出版した春口 敏栄さん (2024/05/16)


旧高柳小で行われてきた卒業証書作りに向け、和紙の原料となるコウゾの苗を植える鯖石小児童=同校 (2024/05/15)

>>過去記事一覧
柏工が4年連続でロボット競技全国大会

 島根県で6日に行われた全国産業教育フェア(文部省、同県など主催)のロボットどじょうすくい大会で、柏工電気科のマシン「ゴーゴーファイブWITH T」が決勝トーナメントに進んだ。1回戦で敗れたものの、同校としては4年連続の全国出場で、生徒5人はチームプレーでものづくりの手ごたえをつかんだ。

 今年のテーマは開催地・島根県の安来節にちなみ、「どじょうすくい」。どじょう、泥、島根特産のしじみにそれぞれ見立てたバトン、ゴルフボール、テニスボールを、コート内の指定された場所にマシンで運び、3分間で得点を競った。障害物として床に角材が置かれ、マシンの高さを超える位置にバトンを積むなど、高度な技術が要求された。

 柏工電気科の5人は10月下旬の県高校生産業教育フェアで出場15校30チーム中、準優勝。ベスト8が全国大会に派遣された。続く「テクノフェア&エレクトロニカ新潟」併催の電子作品コンテストでは同じマシンで奨励賞を受け、ロボット競技会では優勝した。全国大会は192チーム中、柏工など64チームが決勝トーナメントに進んだ。

 製作は課題研究で取り組み、夏休みから本格的な作業を行った。何度もあきらめかけたが、苦労を無駄にしたくないと完成にこぎつけた。生徒は製作、操縦、競技中の指示など持ち味を生かし、「各工程で手法、部品調達など次々と問題にぶつかった。そのたびに知恵を出し合い、克服した」「操縦させてもらい、いい結果が出せて良かった。仲間が声をかけてくれ、落ち着いた」と話す。

 全国大会では他校の精神面の強さにも学び、大きな収穫だった。指導にあたった田辺俊一教諭(38)は「伝統の連続出場はそれなりのプレッシャーだが、先輩の活躍が2年生の励みと目標になっているようだ」と目を細めている。

▽柏工電気科「ゴーゴーファイブWITH T」
 市村勝彦、品田靖之、西巻貴史、大図隆志、能登智志

(1999/11/11)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。