![]() |
@天福 ..特別本醸造(テンプク)冷やから、極ぬる燗まで酒の素材である米にこだわっている酒です。 中頚城郡吉川町尾神岳周辺で永田農法により栽培している米、山田錦を使用しています。 農家の人にお願いしていることは ”なるべく収量を少なくしてください。出来れば普通の収量の半分にしてください。” 米、本来の遺伝子情報にもとずいた農法、これらの素材を生かした、今迄の酒造りの常識 に囚われない酒造りを目指してはいますが常識が邪魔をします。常識を打ち破り、薄明かり の中に見えてくる、更なる価値を模索する。そんな仕事に携わっている人にぜひ飲んでもら いたい酒です。 欠点のない酒ではなく、欠点はあっても、それを補って余りある個性を大切にしています。 平成元年に造って以来、試行錯誤を重ねながら天福はここまで来ました。 入荷本数が僅かなので、ご迷惑をおかけしますが、お許し下さい。 日本酒度 +3 価格 2500円 (1800ML) 1250円 (720ML) |
![]() |
Aなつ吟醸(生貯蔵酒)...純米吟醸冷や夏でもさわやかな風が吹き抜ける中頚城郡吉川町の尾神岳の中腹。恵まれた自然の中 で永田農法による、新潟県を代表する酒造好適米、五百万石を使いました。五百万石 は、中吟クラスにて、その持ち味を発揮します。千代の光の場合、35%以上の精米 を大吟扱いとします。この、なつ吟醸は45%精米で、米の個性を引き出すため、あ えて、精白をここまでにしています。高原のさわやかさをお届けします。 日本酒度 +3 価格 1900円 (720ML) |
![]() |
B夏の真(ナツノシン、生貯蔵酒)..特別本醸造冷や夏のためだけに仕込んだ酒です。五百万石54%精白米を使用し、夏飲んでいただく ために、さわやかでスッキリした酒に仕上げました。この銘柄は永田農法ではありま せんが、頚城産の良質な五百万石を使用しています。ほのかに残る米の芯からくる旨 みをお楽しみください。 日本酒度 +2 価格 1165円 (720ML) |
ホームページへ |
ご注文の方法 |
千代の光 |