長岡市と中越地方

長岡市

1936(昭和11)年,長岡市関原地区にある馬高遺跡で「火焔土器」が発掘され,縄文時代に,大きな集落があったことがわかりました。
 1868 (慶応4)年には,戊辰戦争でまちがやけてしまいました。
おみまいとして贈られた百俵の米を学校のために使い,人材を育て,まちを立て直しました。

明治時代に石油が掘り出され,それをきっかけに工業がさかんになってきました。
その後,信越本線が通り,昭和になって上越線が開通し,東京と鉄道で結ばれて機械・鉄工業が発展しました。

1945 (昭和20)年に太平洋戦争の空襲でもまちがやけました。
しかし,人々は協力してまちを復興させました。
2005(平成17)年4月に,長岡市は,中之島町,越路町,三島町,山古志村,小国町と合併しました。

信濃川ぞいに広がる長岡市.png
信濃川ぞいに広がる長岡市

さらに,2006(平成年には,和島村,寺泊町,栃尾市,与板町と,2010(平成22)年には川口町と合併し,
人口約28万人の新しい長岡市が誕生しました。

8月の長岡まっりには,大花火大会が行われます。空襲により大きな被害を受けた都市として,慰霊と平和への願いを
こめて花火が打ち上げられます。

長岡まつりの大花火大会.png
長岡まつりの大花火大会

主な施設や産業

長岡市は,上越新幹線,北陸自動車道,関越自動車道などの高速交通網が整備され,日本各地と結ばれてます。
こうした便利な交通を利用し,機械,食料品,金属,鉄鋼,電子部品などの工業製品の生産額や商品の販売額は,
新潟市に次ぎ県内第2位です。

長岡駅周辺や信濃川沿いには,県や市の施設がたくさんあります。
2012年(平成24年)には,市役所をはじめ,多くの市民が活動や交流のできる施設として「アオーレ長岡」ができました。

アオーレ長岡.png
アオーレ長岡

中之島地域は,米とれんこんづくりがさかんです。寺泊地域は,海水浴場や魚の市場通リに多くの人が訪れます。
三島地域は林業の町で,毎年「全日本丸田切選手権大会」が行われます。和島地域は,「良寛の里」として観光に力を入れています。
与板地域は鍛冶の町で,「越後与板打刃物」は伝統的工芸品となっています。栃尾地域は,ニットの生産がさかんです。
山古志地域や川口地域では,特産のにしきごいの養殖が有名です。
越路地域には,米菓,スポーツ用品などの工場があります。小国地域は,小国和紙が伝統産業になっています。

中越地方の主な都市

2004(平成16)年からはじまった市町村合併は下の表のように進み,中越地方は9市,4町,1村の14市町村になりました。

市町村合併2.png
市町村合併

長岡市の北東には,金属工業がさかんな三条市,桐箪笥など家具を作る本工業がさかんな加茂市があります

長岡市の北にある見附市は,ニットと織物の生産がさかんです。

長岡市の西にある柏崎市は,15の海水浴場があリ,多くの人が訪れます。また,市内には多くの工場があリ,製造業がさかんです。
長岡市の南にある小千谷市では,にしきごいや小千谷縮で知られる織物が生産されています。
十日町市は,古くから織物の町として知られています。伝統産業や雪国の文化を生かしたまっりやイベントが聞かれます。
魚沼市や南魚沼市,湯沢町や津南町などは,魚沼コシヒカリの生産地として有名です。この地域は,日本でも有数の豪雪地帯で,
大きなスキー場や温泉を中心とした観光に力を入れています。


添付ファイル: file長岡まつりの大花火大会.png 30件 [詳細] file信濃川ぞいに広がる長岡市.png 29件 [詳細] file市町村合併2.png 26件 [詳細] fileアオーレ長岡.png 29件 [詳細]

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-06-03 (金) 19:20:54 by pukiwiki 1.5.4