雪の多い新潟県

新潟県は梅雨の終わりのころ,まとまった雨のふることがあります。
この雨を集中豪雨といって、2004(平成16)年の「7.13水害」,2011(平成23)年の「新潟・福島豪雨」の
ように大きな災害をもたらすこともあります。

冬には,雪がたくさんふります。上越市と,ほとんど雪のよらない東京をくらべると,冬の降水量のちがいがよく分かります。

気温と降水量.png
(1981年~2010年の平均気象庁)

魚沼地方や上越地方は,日本でも積雪量の多いところとして知られています。
平地で2m以上,山地で4~5mもっもるところがあります。
記録をみると,これまでに一番多くっもったところは,魚沼市栃尾又です。1936(昭和11年)年2月15日の観測では,
7m8cmもありました(気象庁の記録)。

新潟県の雪は,しめリ気が多く重いのが特徴です。そのために,家がつぶされないように雪おろしをします。
最近では,雪が自然に落ちるような屋根や,雪をとかすしくみのある屋根など,雪おろしををしなくてもいいような工夫も進んでいます。
また,道路や鉄道につもる雪を,とかしたり,除雪したりして,人や自動車,列車が安全に通ることができるようにしています。
こうした雪をとリ除く作業は,昔から続けられてきました。
しかし,山地などにたくさんつもった雪はゆたかな雪どけ水として,米づくリ,飲み水,発電などにかかせないものになっています。

雪のつもる量.png
(1981年~2010年の平均 新潟地方気象台)


添付ファイル: file雪のつもる量.png 16件 [詳細] file気温と降水量.png 15件 [詳細]

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-06-03 (金) 19:20:54 by pukiwiki 1.5.4