#author("2021-06-29T08:27:12+09:00","","")
#author("2022-06-10T09:04:10+09:00","","")
[[MIFES/カスタマイズ編/キーボードマクロを使おう2]]

''#5 キーボードマクロを使おう2''
* 検索もできる [#a970aa7b]

ファイルの中に何箇所か該当箇所があり、それを探して編集したい場合には、【検索】の操作をキーボードマクロに記録することができます。

例題として、「行頭に●印のある行」の先頭文字「●」を削除して、【】で囲むというキーボードマクロを作ってみましょう。「【】で囲む」部分は「#4 キーボードマクロを使おう」で作成したキーボードマクロと同じ処理です。

&ref(キーボードマクロ1.png);

操作の手順
(1)ツールバーの定義開始ボタンをクリックして、キーボードマクロへの記録を開始します。
(2)【検索・置換・ジャンプ】-【検索】を実行します。
(3)ダイアログボックスで次のように指定して検索を実行します。
  検索文字列:^●(=行頭の●を検索します。)
  検索方法:正規表現検索
  検索の方向:↓方向検索
(4) Deleteキーキーで1文字削除します。(=●を削除します。)
(5) 「【」を入力します。
(6) Ctrlキー+→キーで行末へ移動します。
(7) 「】」を入力します。
(8) ツールバーの定義終了ボタンをクリックして、キーボードマクロの記録を終了します。

※行末へ移動のキー操作は、設定により異なる場合があります。

記録ができたら実際に実行して、正しく動作するかを確かめてください。

検索を含むキーボードマクロで検索文字列が見つからないときは、次のようにエラーメッセージが表示されますが、これによりデータが壊れることはありません。

&ref(キーボードマクロ2.png);

* 繰り返すキーボードマクロ [#ndbf0fb6]

キーボードマクロの実行方法には、【1回実行】だけでなく【指定回数実行】があります。

私たちが、最も「面倒」だと感じるのは、「単純処理」を「繰り返す」という動作ですが、その「単純処理」をキーボードマクロに記録し、【指定回数実行】機能で「繰り返す」ことで、「面倒」な作業が1操作でできるため、キーボードマクロの活躍範囲が広がります。

画面例例えば、固定長データをカンマ区切りのCSVファイルに変換する場合には、すべての行の決まった位置(例:10、15、20カラム目)に「,(カンマ)」を挿入するという「単純作業」(下図)をキーボードマクロに記録し、ファイルの行数を回数に指定して「繰り返し」実行します。

もちろん、次回起動時以降にも実行したい場合は、ライブラリに登録し、実行前に「現在のキーボードマクロ」になっていることなどは【1回実行】と同じです。
&ref(c05_3.gif);

繰り返し実行するキーボードマクロを記録するときのポイントは、&color(red){「繰り返すための操作」もキーボードマクロに記録しておくこと};です。
この例の場合には、右図のように繰り返しのために「1行下に移動する」操作もキーボードマクロに記録しておきます。カーソル移動とカンマ挿入操作だけのキーボードマクロでは、カレント行に同じ処理を繰り返してしまうからです。

また、キーボードマクロを実行する前には、折り返し桁位置を最大にし、ファイルの先頭行にカーソルを移動しておくなど必要な操作があります。

※特定のキーボードマクロの【指定回数実行】をキーやユーザー定義バーに登録することはできません。

&ref(キーボードマクロ3.png);
//
//

// ここまで

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS