![]() | ずいぶんかわいらしい建物ですが、それもそのはず、この温泉の建物の前身は町立の幼稚園だったという、変わり種の日帰り温泉施設です。
休憩用の大広間はお遊戯室を使っているようです。 |
ここのお湯はかなり濃い褐色のお湯です、肌触りがとても滑らかなのが印象的です。
浴室はさほど広くはありませんが、湯船の奥行きがあるので狭さは感じません。 | ![]() |
![]() | ここが、この温泉やこの地域の名前の由来となった千手観音のお御堂です。 |
![]() | 単純温泉
神経痛、筋肉痛、間接痛、五十肩、運動麻痺、打ち身、間接のこわばり、くじき、痔疾、慢性消化器病、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進 |
![]() |
タオルは200円でした。
営業時間はAM10:00からPM9:30までです |
![]() | ![]() 今日は、「千手温泉」と「みよしの湯」に行ってきましたので2個所をいっしょに描いておきます。すぐ近所ですよ。車で10分くらいしか離れていません。 川西町大字水口沢206−1 |