PHOTOニュース

創立100周年の柏崎信用金庫記念式典。これまでの歩みを振り返り、さ らなる発展を誓った=23日、柏崎エネルギーホール (2024/04/25)


柏崎市の子育て支援に役立ててほしいと、1千万円の目録を贈る入澤理事 長(左から2人目)=22日、市役所市長応接室 (2024/04/24)


市内愛好家が作ったつるし雛が飾られた座敷=市内新道の史跡・飯塚邸 (2024/04/23)

>>過去記事一覧
環境共生公園の基本構想まとまる

 東京電力柏崎刈羽原発完成記念事業として、同社と市が市内南部の柏崎学園ゾーンで計画している仮称・環境共生公園の構想検討委員会(座長=進士五十八・東京農大地域環境科学部長)は29日、最終の会議を柏崎ベルナールで開き、基本方針や土地利用計画などの基本構想をまとめた。この公園は、東電が市に寄付の形で設置する。管理運営をはじめ残された検討課題も多く、また市議会ではこの事業に対する推進論の一方で反対・慎重論も出ているが、用地買収などが順調に行けば平成13年度には着工に踏み切る予定だ。

 構想によると、環境との共生を21世紀の大きなテーマに位置付け、公園設置の基本方針として@自然の豊かさの体感A次世代の環境共生モデルB園遊の場C科学・芸術・文化の出会いD学園ゾーンとしての一体性と広域レクリエーションの拠点E住民参加――の6点を挙げた。その上で「環境学習の場」「広範な交流と共生を目指す場」「多様なレクリエーション利用の場」の3つの視点で公園を構成するとした。

 具体的には、新潟産業大学に隣接する約30ヘクタールの敷地をAからGまでの7ゾーンに区分。Aゾーンに管理・案内・会議と自然エネルギー利用のエコハウス、Bゾーンに里山の生態園や天空の丘、Cゾーンに環境農園や水辺の生態園、Dゾーンにワークショップセンターを設けるなど、自然の山・森・生態園を中心に、施設は主に3カ所に配置する。公園内ではこの地域の動植物を保全する一方で、新たな植栽も試みていく。管理運営では、維持管理と併せて、公園利用の活動づくりを住民参加で担っていくシステムが必要だとしている。

 委員からは「市街地からの交通アクセスを整備してほしい」「動植物も大事だが、子供たちを育てることを柱に考えるべきだ」などの意見が出た。また進士座長は「この公園を核に周辺地域を含めて環境共生圏をつくってほしい」と提言、同席した西川市長は「冬はどうするか。運営のマンパワーをどう組織化するか」と課題を投げかけた。

 東電と市では、基本構想はまだ大まかなデザインだとしており、今後、管理運営方法を検討してから改めて基本計画を作成。並行して用地買収を進めていく考えだ。事業費は百億円規模とも言われているが、計画が出来ていないこともあって確定していない。

 検討委員会は、柏崎・刈羽の行政、体育、教育、大学などの関係者や市外専門家ら35人の委員。昨年10月に発足し、今回を含めて4回の会議を開いて意見交換をしてきた。構想策定の実務は財団法人・日本緑化センターが受託した。

(1999/ 6/30)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。