PHOTOニュース

雑木林を開墾した造成地に桃の苗木を植えるボランティア=刈羽村とうりんぼ (2023/03/31)

「はなまるクーポン」スタンプラリーの抽選会=29日、柏崎商工会議所 (2023/03/30)

少年少女合唱団のコンサート。練習成果を発揮し、澄んだ歌声を発表した =26日、アルフォーレマルチホール (2023/03/29)
>>過去記事一覧
柏崎商工会議所60周年 地域産業振興に貢献
柏崎商工会議所(植木馨会頭)が22日、創立60周年記念式典を市内鯨波のメトロポリタン松島で開く。
同会議所は昭和15年4月に柏崎実業協会を発展的に改組して発足。戦時統制からの復活など幾多の困難を乗り越え、地域の産業振興や会員の福祉向上に貢献してきた。特に日石製油所移転防止や柏崎刈羽原発誘致、25回の審議を重ねた商調協東本町まちづくり事業などに尽力した。
今年4月、東本町まちづくり事業に伴い、念願の新会館(東本町1・モーリエ2内)が完成、その4,5階に移転したばかりだ。現在は不況対策や起業者育成事業などに積極的に取り組んでいる。会員数は2,200。現会頭の植木氏は初代会頭の二宮伝右衛門氏から数えて8代目。職員数18人。
式典は午前10時半からで、永年勤続役員に感謝状を贈るほか、共同通信社政治部副部長の西川孝純氏が「森政権の行方と参議院選挙」の記念講演を行う。出席者は来賓を含めて200人ほどになる見込みだ。
また、10月2日午後6時から同会議所5階大ホールで記念特別経済講演会を開く。講師は三菱総合研究所相談役でニュークリアセイフティネットワーク理事長の牧野昇氏。演題は「21世紀の経済とエネルギー」。会議所会員以外の聴講もできる。入場無料。
(2000/ 9/20)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。