PHOTOニュース

市内愛好家が作ったつるし雛が飾られた座敷=市内新道の史跡・飯塚邸 (2024/04/23)


幅広いジャンルで楽しませた新生音市場。この一つ、太鼓集団「鼓明楽」 は会場と一体感となり、エネルギッシュなステージを繰り広げた=21日、 アルフォーレマルチホール (2024/04/22)


市内3会場で行われた早春茶会。市内外から集まり、春一番の茶会を楽し んだ=市内西港町、シーユース雷音 (2024/04/20)

>>過去記事一覧
介護保険2年目 郡市審査会は合議体増やす

 介護保険制度の実施2年目を迎える中で、柏崎市刈羽郡の五市町村が共同で設置している介護認定審査会の全体会が3日夜、市内栄町の元気館で開かれた。審査会は同制度に伴い、要介護度の判定に当たるという重要な役割を担っている。会長の選出などを行った後、新年度第1回の審査判定にさっそく取り組んだ。

 審査会は第一次判定の結果について、調査員の所見とかかりつけ医の意見書をもとに、本人の身体状況を踏まえながら、より適合する要介護度の判定を行っている。当初6人ずつで1つの合議体を作り、合わせて7合議体で構成された。しかし、認定申請数が増加し、今年度から6人増員の八合議体になる。

 委員は医師、看護婦、介護福祉士、施設のケースワーカー、施設長など各方面の専門家48人。全体会では関係市町村を代表して、樋口高柳町長が「この1年、おおむね順調に介護サービスが提供できた。介護保険の大きな課題はまず要介護度の認定である。共通の土俵の上でバランスのとれた認定が行われ、本当に感謝している」と述べた。

 席上、全体会の会長・同代理の選出を行い、会長には高桑正道氏(柏崎市刈羽郡医師会所属)、同代理には本間保氏(同)がそれぞれ再任された。高桑氏は「公正な審査を目指したい」と呼び掛けた。引き続いて、各合議体の委員長・同代理も選出した。

 審査会はこの後、ホームヘルプなど居宅サービス利用者、施設サービス利用者を対象に、月20回程度開かれ、1回当たり標準で27件程度の判定を行う予定だ。

(2001/ 4/ 4)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。