PHOTOニュース

3年がかりの修復を終え、寺に戻った市指定文化財「涅槃像」の開眼式= 4日、市内若葉町の極楽寺 (2023/06/07)


「クリーンデー柏崎」。地域緑化を目指し、子どもらに交じり、桜井市長も手伝って花苗を植えた=4日朝、市内米山台2の御殿山公園 (2023/06/06)


北朝鮮による拉致問題の解決を目指したフォーラム。提言を行う蓮池薫さ ん=4日、アルフォーレ大ホール (2023/06/05)

>>過去記事一覧
おぐに森林公園が27日今季オープン

 今月1日付で小国町の直営施設となった「越後おぐに森林公園」が27日に今年の営業を開始する。当日は午前7時に公園入り口ゲートで大橋町長らがテープカットを行い、大勢の来園に期待を込める。

 同公園は入園料、駐車料金は無料。ミニSL、ローラーリュージュ、サイクルモノレール、トリムコースなどを利用する際に料金が必要で、これらの受付時間はほとんどが午前9時から午後5時まで。バーベキューやキャンプの利用も受け付けている。

 また公園内の「紙の美術博物館」では27日から6月30日まで「紙展・小国の天地」が開かれる。同町山野田に紙漉(す)き工房を持つ東京・文京区の紙商・坂本直昭さんと、小国和紙の伝統技法を守る同町苔野島、中村英一さんがすべて小国で作られた紙を使っての展示で、紙によって小国の四季を表現するという。初日午前10時から2人による紙と作品の解説も行われる。会場は4階。1階と3階は常設展。入場無料。開館時間は午前10時から午後5時まで。水曜日は休館。

 一方、公園内では入浴や食事の出来る休養施設「養楽館」も開いており、入浴料は大人400円、子どもとお年寄りは200円。

 公園についての問い合わせは電話0258-95-2576、紙の美術博物館と養楽館は同0258-95-3161。

(2002/ 4/24)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。