PHOTOニュース
年始のあいさつで桜井市長(右)と面会した東京電力の小早川智明社長(左手前)=22日、市役所 (2025/01/23)
小学生を対象に行われたブルボンKZの水球体験会=19日、柏崎アクアパー ク (2025/01/22)
年始のあいさつで花角知事(右)と面会した東電の小林喜光会長(左から2人目)と小早川智明社長(左)=21日午前、県庁 (2025/01/21)
>>過去記事一覧
水球選手育成目指しジュニア教室
2009年新潟国体の水球開催を5年後に控え、将来の地元選手の確保・育成を図ろうと、市教育委員会と県水泳連盟は28日、柏高プールで柏崎ジュニア教室を開講した。
教室は今月13日までの全四回で、初心者を含め小中学生約30人が参加。指導は水球日本一の筑波大の高木英樹監督、全日本代表の青柳勧選手ら。
開講式で柏崎水連の横関健一会長は「一生懸命頑張り、いい選手になってください」とあいさつ。準備体操の後、初心者と経験者に分かれて練習開始。初心者組はプールサイドでボールを使って体ならし。続いて飛び込みながらボールキャッチ、ボールを足に挟んでの「水中相撲」、ボールをバトン代わりにリレーなど楽しく遊びながら水球のイロハを教わった。高木監督は「まず水球の楽しさを知ってほしい」と語った。
教室の参加者は20・21日に柏崎アクアパークで開かれる神田杯水球大会にエキシビション参加が予定されている。
(2004/ 3/ 1)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。