PHOTOニュース

3年がかりの修復を終え、寺に戻った市指定文化財「涅槃像」の開眼式= 4日、市内若葉町の極楽寺 (2023/06/07)

「クリーンデー柏崎」。地域緑化を目指し、子どもらに交じり、桜井市長も手伝って花苗を植えた=4日朝、市内米山台2の御殿山公園 (2023/06/06)

北朝鮮による拉致問題の解決を目指したフォーラム。提言を行う蓮池薫さ ん=4日、アルフォーレ大ホール (2023/06/05)
>>過去記事一覧
県食品安全条例制定に向け23日に意見交換会
県、柏崎地域振興局などが23日、市民プラザで仮称・県食品安全条例の制定に向け、各方面との意見交換会を開く。同条例は生産から消費まで一貫した食の安全性の体系化を目指すもので、意見交換会は日ごろ感じている食への不安、要望を話し合い、条例に反映させたいとする。県内5会場で予定され、柏崎はこの一環になる。
県では、2003年5月の国の食品安全基本法の制定をもとに、同年8月に食品の安全基本方針を策定した。これにより、生産から消費に至るまでの食品安全確保の推進を目指してきた。さらに県独自の条例を制定することで、より一層の食品の安全・安心を図りたいとした。
当日は午後1時半から開会。当局がこれまでの取り組みと条例制定の経緯、条例の検討素材を説明、続いて条例の内容や、食の安全・安心に対する意見交換などを行う。開催に向けて、柏崎地域振興局健康福祉部衛生環境課では多数の参加を歓迎。申し込み、問い合わせは同課(電話22―4180)へ。
(2005/ 6/18)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。