2013年06月05日

与三ではぬかるみに足をとられ悪戦苦闘しながら田植えを行いました。

5月12日前日までの寒さで田んぼの水は冷たく、絶好の田植え日和ではなかったですが、風もなく町内の関係団体が協力し合って田植えを実施しました。

「田んぼがおならをしているような音がする」「泥が気持ち悪い」と歓声をあげながらあっという間に、田んぼが早苗入りになりました。

参加者は秋の収穫を楽しみに、美味しい米になるよう願いを込めて植えました。

里神楽上演会に上藤井と畔屋地区が出演しました。

5月18日第25回柏崎刈羽の里神楽上演会が産業文化会館で上演されました。

この上演会は舞の解説等があり、普段知ることができないことが解り、町内で見る舞と雰囲気が違った面白さがありました。両地区ともきびきびとした中に厳かな趣があり、心がステージに引き込まれた舞台でした。

遠く神代の時代にまつわる里神楽に、情熱をもって次代に伝承している両地区、その舞姿に感動を覚えたひとときでした。

このページの先頭へ