2015年2月5日
写真クラブ・・・・和気あいあいで今年の活動をスタートしました。

1月22日写真クラブの総会を高柳のじょんのび村で開催しました。写真クラブですので、まずは写真を撮影することが目的で、荻ノ島集落へバスを進めました。
「雪が多く北鯖石では考えられない」バスの背丈ほどの積雪に、「同じ柏崎でも違うねぇ」と話しながら風景をレンズに納めました。その後はカメラを箸に持ち替えて、始終和気あいあいとした雰囲気で過ごしました。
この会は写真を撮影することはもちろんですが、撮影を通して仲間づくりや感じたことを地域に生かすことを目的に活動を行っています。良かったら皆さんも仲間になりませんか。連絡を待っています。
連合子ども会「月ほたる」・・・・今年も活動を通して親子の会話が聞こえました。


今年も「月ほたる」を地区連合子ども会で実施しました。この活動は「NOテレビ・NOゲーム・ON会話」を目的に活動を展開して8年目になります。
今年のテーマは「『月ほたる』飛翔!北鯖石っ子 月の輪凧」です。門出和紙を使ったミニだこに、クレヨンやマジック・絵の具などで思い思いの絵を描いて仕上げました。出来上がった作品は、冬景色やキャラクター・干支など夢がいっぱい詰まった作品になり、小学校の玄関ホールに展示されました。
可愛い凧・プロが描いたような力作もあり、苦心した跡も感じられ、微笑ましく頼もしい作品に感動しました。それぞれの家庭で会話が生まれ、その会話が心に光輝いていることでしょう。力作に感動しました。