2015年3月5日
市民バスケット優勝おめでとうございます・・・・感動をありがとう!実力ですね。
3月1日総合体育館で市民バスケットボール大会が開催されました。北鯖石からはフレンドシップの部とチャンピオンシップの部にエントリーしました。
フレンドシップの部は名前の通りバスケットを楽しみ交流を目的に16チームが出場し、交流戦2試合を行いました。北鯖石はバスケット大好きの人達の集まり、他のチームは比較的若い人たちの集まりで対戦、「おーこんなに立派になって・・」教えた子供と対戦する一幕があったり女子のチームとの対戦もありバスケットを楽しんだ試合でした。勝負は2戦2勝。
またチャンピオンシップの部では市内の強豪9チームが出場し、トーナメント戦で行いました。準々決勝ではミニバスのママさん応援隊のような声に圧倒されそうな雰囲気もありましたが、順調に勝ち進み決勝に。相手は田尻のミニバス時代に全国大会に出場した19歳学生メンバー。
観戦している人達の声は「北鯖石は強いよなぁ・・あのボールまわしは難しいんだよ・・決めるとこはきっちり決めるさすがだ・・見ていてほれぼれするすごいプレーだ」年齢でなく技量・チーム力の賜物です。優勝カップはコミセンに飾ってありますのでご覧になってください。
選手の皆さんおめでとうございます。そして素晴らしいプレーを見せていただき感謝します。
各地区老人クラブの皆さん・・・・タオルや雑巾の寄贈ありがとうございます。

各地区の老人クラブの皆さんから、たくさんのタオルや雑巾を寄贈していただきありがとうございます。1枚1枚にあったかい心が感じられました。ありがとうございました。
いただいたタオルや雑巾は小学校へ159枚、保育園へ 108枚、中学校へ101枚、むつみ荘へ70枚、コミセンへ32枚、児童クラブへ20枚、各集会所へ8枚ずつ5カ所計40枚と分けさせてもらいました。
一人一人の力が530枚という大きな力になりました。もらった各団体からは「いつも心にかけていただきありがたい」「しょっちゅう使うものだからありがたい」と感謝の言葉が寄せられました。いただいたタオルは布巾や台布巾にして、心の中までピッカピカに磨きたいと思います。
子供たちにも皆さんの優しい気持ちが伝わることでしょう。感謝します。ありがとうございました。