コミュニティだより No.392
市長さんとの地域懇談会に参加をお願いします。
市の主な事業のうち、市民に関連する分野別施策を抜粋し、市長さんが説明します。この会は中学校区別に全市で開催します。間近で市長さんの話が聞かれ、尋ねることもできます。北鯖石は東中学校区ですので、田尻地区と1年ごとに会場を変えて実施します。今年の会場は北鯖石コミセンです。下記の日程で開催しますので参加をお願いします。
日時・・・・・ | 7月1日(水)午後7時~9時頃まで |
---|---|
会場・・・・・ | 北鯖石コミュニティセンター「和室」 |
申込み・・・・ | 申し込みは不要・参加自由です。 |
テーマ・・・・ | 「柏崎の施策について」です |
大勢の皆さんの参加をお待ちしています。
専門部会を開催し一年間の計画の詳細を決めました。
6月1日(月)子供部会は2日(火)の夜に専門部会を開催し、今年1年間の実施事業の詳細を決めました。募集はそのつどこの「たより」で案内しますので、大勢の皆さんの参加をお願いします。子供から高齢者までいろんな事業を実施します。
またこれから先10年間の地域計画も見直しました。今年度中に皆さんのお手元に届けられるよう審議を重ねていく予定です。
JA女性部の役員の皆さんが花を植えて下さいました。いつもありがとうございます。
5月11日(月)JA女性部役員の皆さんが、コミセン玄関前のフラワーポットに綺麗な花を植えて下さいました。この花はこれから秋まで来館者の皆さんを気持ちよく迎えてくれることでしょう。関係された皆さんありがとうございました。
やっかいな害虫(チャドクガ)に要注意!草木が多くある地域どう注意すれば良いのやら・・・!
やぶ蚊やブトに刺されると皮膚がすごくはれ上がる人がいますが、昨年からこの強敵に加え、チャドクガが要注意の対象になってきました。
近頃与三・畔屋に特に多く発生しています。ある人は洗濯物を外に干していただけなのに、毒針毛(0,1ミリほどの大きさ)が空中に飛んでいて洗濯物に付着、これを着用したため皮膚炎を発症。ドクガに触れなくても激しいかゆみが・・・過ごしやすい季節ですが害虫も過ごしやすいんですね。
肌の弱い人だけでなく特に草仕事には、くれぐれも要注意願います。暑くても草仕事は肌の露出にご用心!
中田ボランティア・・・・・今年も「愛の宅配便」を届けることができました。

5月9日中田ボランティアの皆さんが、ちょっと早いだんごづくりに挑戦し、中田の高齢者の皆さんや一人暮らしの皆さん45世帯に届けました。「ボランティアの皆さんの優しい心が伝わった」「昔を思い出していただきました」とお礼のハガキや電話が寄せられました。こちらも嬉しい気持ちでいっぱいになりました。今年も気持ちの良い「ふれあい」の輪が広がりましたね。関係された皆さんお疲れ様でした。
昨年に比べて体力は維持できているかな?・・・・測定しました。

毎週水曜日の午後、コミセン体育館で、筋肉をつける体操を実施しています。この体操を1年間続けてきて、自分なりにどうだったか、5月20日体力測定を実施しました。多くの方が昨年より体力が上昇している結果がでました。まじめにコツコツ・・・の成果と実感しました。
この体操は人との競争ではありません。これからも自分の体力維持のための体操を実施していきます。