コミュニティだより No.420
10月13日・14日はコミセン祭り・・・・・大勢の参加をお願いします。
午前 (9:30~12:00) |
午後 (1:30~3:00) |
夜 | |
---|---|---|---|
10月13日(金) | 会場準備 | 小野花子と民謡のひととき (1:30~2:15) |
ごっつぉ酒場 7:00~8:30) 作品広場 |
10月14日(土) | 作品広場 コミセンショップ ふぁふぁドーム 風土食まつり にぎわいコーナー |
芸能広場 作品広場 ふぁふぁドーム |
通常利用 ※詳しくは別紙広報 (りんどう色)をご覧ください |
前夜祭(ごっつぉ酒場)・・・高級料亭なみの郷土料理が並びます。ワンコイン(500円)が入場料です。生ビール付きで楽しくワイワイと一夜を過ごしましょう。
上記はコミュニティ祭りの日程です。・・・不明なことはコミセンまで連絡願います。
コミセン改修工事のお知らせ・・・業者が決り本格的に工事が始まります。
コミセン改修工事が、今日だ明日からだと長らく話題ばかりが先行する状態でしたが、ようやくここにきて工事の概要が決まり、始まる予定となりました。工事は下記のとおりです。
工 期 | 平成30年2月3日まで |
---|---|
施工業者 | 本体工事・・・中澤組 太陽光設置工事・・・中澤組 電気工事・・・イヅミ総業 設備工事・・・柏崎設備工業 |
改修場所 | 和室・2階研修室・調理室・事務室・廊下・トイレ・玄関・外周他 |
工事期間中は全然使用できないわけではありません。改修場所を纏めながら工事を進める予定です。使用できるできないが時期によって違ってきますので、その節はご了承願います。
始まりますと、工事車両が頻繁に出入りします。玄関出入り口も時々時間帯により変更になります。関係する団体にはこちらから連絡します。ご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
工事する期間が約3ヶ月です。ちょうど活動しやすい時季ですが、綺麗になるため、使い勝手が良くなるための期間ですのでご協力をお願いします。
今年の地区運動会は・・・・・与三が優勝(2回目)上藤井の8連覇を阻止
前夜のどしゃ降りの雨で準備したラインは消え、ヤキモキさせた今年の運動会は、当日朝から絶好の運動会日和で開始しました。前半は中田が優勢で折り返し、午後はコンスタントにどの種目も上位に位置していた与三が優勝で終了しました。
合計点は与三630点、2位の畔屋は600点、3位の中田は570点でした。上藤井の8連覇を阻止したのは纏まりがあった与三。1から2種目で逆転があるレースは「見ているだけでも面白かった」「一生懸命走っているのに笑っちゃいけない」と思いながら見ていても楽しい運動会でした。翌日の筋肉痛は頑張った勲章でしょうか。
来年も元気でグラウンドで会えることを願っています。皆さんお疲れ様でした。



左から・・・幼児レース・綱引き・大玉小玉はこび・・・・それぞれの競技でもりあがりました。
与三稲刈り・・・・収獲の喜びを味わいながら・・・


9月17日(日)与三地区資源保全会主催で町内各団体が協力し合って稲刈りを実施しました。まずは稲の持ち方、鎌をもっての刈り方、稲の置き方等の指導があり、いざ田んぼへ。昔は子どもの稲刈り休みがあるなど、作業を手伝うのは当たり前でした。
現在は農家をしている家が少なく、この日が貴重な体験場です。高齢者の方は「昔で覚えたことは忘れていないもんだなあ、体が覚えている」と子ども達が刈り取った稲を束ねながら笑顔で話していました。子ども達にとって忘れられない半日でした。
畔屋こらっしゃい・・・・体操をした後は作品づくり

月一回開催している畔屋の「こらっしゃい」では、今回体操をした後、コミセン祭りに出展のための作品作りに挑戦しました。「難しいのはだめだよ」「出来なかったら手伝ってね」と言いながらもやる気満々。
これまで準備する人がいないとなかなか纏まらないんですよね。ありがとうございます。協力しますお互い様ですもの・・・どんな作品が出来上がりますやら・・・楽しみです。
健康部会からのお願い・・・健康ウオークへお誘い
みんなで楽しく歩きましょう!歩くことは健康づくりの一歩です。まず初めは楽しく歩くことから始めましょう。今回は椎谷方面に歩きます。歩ける方は椎谷の観音様もお参りする予定です。行けない人は灯台でひと休み。参加をお待ちしています。
コミセン創立40周年事業、超豪華?待遇あり。健康ポイントの対象事業です。
高齢者教室・・・・・ちょっと先ですが今から予定をお願い
たよりの発行の都合でちょっと早めですが、お知らせします。今から予定をお願いします。
会 場・・・コミセン 和室を予定(工事の状況によって移動あり)
その他・・・工事の進捗状況によっては会場の変更もあります。
ニコニコ体育大会参加のお願い・・・・保育園の子ども達と一緒に体を動かしましょう
高齢者の皆さん、ニコニコ体育大会に参加をお願いします。この大会は保育園児と地域の高齢者が和気あいあいと体を動かす体育大会です。おじいちゃんおばあちゃん皆さんの優しさを子供たちに伝えて下さい。そして子どもたちから元気をもらいましょう。
笑顔と可愛らしさがいっぱい溢れている大会は下記のとおりです。皆さんの参加をお願いします。
会 場・・・コミセン体育館
持ち物・・・運動靴