役員の皆さん、一年間お世話になります。役員さんは交通安全週間前後にのぼり旗の設置や撤去等の作業がありますし、早朝の街頭立哨がありますので、特に気を付けて行ってください。
また交通安全対策本部が定めた「交通事故死ゼロを目指す日」は、4月10日(月)です。この日は交通安全に対する意識を高めるために設けられたものです。もちろん一年中、交通事故をゼロするのは当たり前ですが、その上でこの日は特に皆で注意をしましょう!(敬称略)
役 名 | 氏 名 | 役 名 | 氏 名 | 役 名 | 氏 名 |
田尻交番所長 | 渡邉 充 | 地 区 長 | 田村 昭雄 | 副地区長(会計) | 近藤 正則 |
監 事 | 伊部 繁一 | 監 事 | 入澤 芳博 | ||
地 区 名 | 代表役員 | 役 員 | |||
下 藤 井 | 近藤 太 | 松谷 和彦 | 阿部きぬ子 | 入澤 隆一 | 小山 洋志 |
上 藤 井 | 池田 幸一 | 長島 春治 | 田村 吉徳 | 入澤 賢史 | 高橋 信行 |
高橋 恵子 | 松谷 善高 | ||||
中 田 | 遠藤 秀昭 | 神林 靖 | 名塚 昭 | 須田 敏昭 | 大川由香利 |
牧野 守 | 赤堀 良二 | 赤堀 秀人 | |||
畔 屋 | 渡辺 誠 | 石口 実 | 月橋 広和 | 加瀬 良一 | 中澤 浩之 |
松井 悦子 | |||||
与 三 | 押見 哲男 | 永井 豪昭 | 平田 晃 | 神林ひろ子 | 平田 徹男 |
小川 孝行 | |||||
女 性 部 | 月橋 千秋 |
無事故は誰でもみんなの願いです。役員がまわり順とはいえ、ご難儀をおかけしますが、地域の交通安全のため、一年間おせわになります。よろしくお願いいたします。
看板が設置されました。・・・この交差点では交通事故が多発しています。

この交差点どこかわかりますか?吉井・曽地方面に向かう県道と畔屋から東城寺方面に向かう市道との交差点です。この交差点は普通に考えれば事故の起こらない交差点に見えますが、それがまた起こっているんです。それも2回立て続けに・・・
市道から県道へ停止しなかったのか?まだ大丈夫と思って発車したら県道の車のスピードがでていたとか?見通しも良く、なんで事故が?と思いますが、そういうところで事故が起こるんですよね。
区長や安協支部長さんのご尽力により早急に立て看板が設置されました。お互い気をつけましょう!何でもない所、いつもの道が、通り慣れた所に油断があります。チョットの油断や「だろう」が大きな事故につながりますので、お互い気を引き締めて安全運転をお願いします。
北鯖石連合子ども会・・・月ほたる in 北鯖っ子 貝殻アートで和喜あいあい!を作りました。
北鯖石連合子ども会は、毎年冬休みに「ノーテレビ!ノーゲーム!家族で会話しよう」を目的とした「月ほたる」の活動を実施しています。
今年度は「月ほたる in 北鯖っ子 貝殻アートで和喜あいあい」です。子どもたちは貝殻をキャンパスに、趣向を凝らしながら作品を完成させました。
細かい作業は親から手伝ってもらいながらも完成させた喜びは、子どもたちにとって、かけがえのない宝物になったことでしょう。また冬休みの大切な思い出になったことは間違いありません。出来上がった作品は、見る人の心が和むような個性あふれる作品ばかりが並べられ、作品から子どもたちの一生懸命さが伝わってきました。