コミュニティだより No.504

今年のコミセンまつりは

今年も今までのような一日開催のコミセンまつりは実施致しません。でも今年は前夜祭を実施します。夜空に綺麗な灯りを灯しますのでご覧になってください。

前夜祭
10月18日(金)夜6時30分から8時まで居酒屋「あぐらだんぎ」が開店します。
10月19日(土)午前9時30分開店~12時閉店です。(ただし売り切れごめんです)

コミセンまつりのテーマは「灯りのいろどり」です。どんなキラメキかな?
いろんなお店が出店し、目玉がいっぱい・楽しみがいっぱいです。

わずか半日ですがされど半日です。楽しさ倍増です。この時を楽しんでください。
◆にぎわい市・・・・お買い物を楽しんでください。 エコバックの持参ポイントあり!
◆健康推進員コーナー
◆いつわコーナー
◆子ども縁日
◆ポイ活(???) ポイント貯めて割引券をゲットしてください。但し、当日のみの有効です。
◆JA女性部による“やたら汁”ふるまい

なにせおいでください。来場してみて楽しさを味わって、いっぱい買い物してください。珍しいものあります。

10月14日(月祝)は健康ウォークです。
申し込み済みの方はお待ちしています。まだの方は早急に申し込み願います。(昼食準備のため)

今年の健康ウォークは6キロを予定しています。昨年より少し短くなりますが、楽しさはかわりません。昨年は西山方面を歩きましたが、今年は鯖石方面を歩きます。善根の滝を見学し、北条の藤乃家で昼食を食べて解散となります。鯖石の秋を満喫しましょう。

昨年、挑戦した人は今年もバッチリ!歩けますので参加をお願いします。自分の健康度チェックのためにも!
日 時・・・ 10月14日(月祝)午前8時30分集合 準備体操後バスで出発 午後1時30分頃コミセン着
方 面・・・ 鯖石から北条まで
昼 食・・・ 藤乃家
持ち物・・・ 各自飲み物を持参してください
申込み・・・ 10月7日(月)までにコミセンへ(申込期間が短くて申し訳ありません)
参加者には・・・お楽しみサービス券つきコミセンまつりでの割引券進呈

雨でも実施します。みんなと楽しく歩きましょう 楽しく歩けば・・・・高血圧予防 楽しく歩けば・・・・太りにくい体に 楽しく歩けば・・・・リラックス
このウォーキングをきっかけに・・・健康で長生きを目指しましょう!皆さんの参加待っています!

地区運動会・・・今年も畔屋の優勝で終了しました

朝から澄み切った青空、絶好の運動会日和で始まりました。昨年同様の半日開催ですが、楽しさは一日開催と同じくらい盛り上がりました。

今回から全種目が得点種目になり、競技にも少し工夫を加え実施しました。途中から点数を表示しなかったためか、成績発表は落胆と喜びが交差し、結果は今年も畔屋が優勝。総合得点が同点だった3チームが、規定により上位入賞の多い中田が2位、上藤井が3位、与三が4位、そして下藤井と今年の運動会は終了しました。

勝負は時の運、笑ったり・転んだり・励ましあったり・労ったりとテントの中には笑いがいっぱい溢れていました。その後の各町内での慰労会は、盛り上がったことは言うまでもありません。また来年もグラウンドで会えると良いですね。皆さん、お疲れさまでした。

高齢者交通安全教室への参加のお願い ちょっと先ですが、今から予定をお願いします

交通安全協会北鯖石支部と共催で、地域の高齢者の皆さんを対象に交通安全教室を下記の通り開催します。高齢者の皆さんが事故に遭わないよう、起こさないよう知識を深める教室を開催します。わかっている事かもしれませんが、また改めて話を聞くのも自分を守るために必要ではないでしょうか。

案内などは配布されませんのでご注意ください!
日 時  11月8日(金)午後1時30分~2時30分頃まで
会 場  北鯖石コミュニティセンター「和室」
内 容  出前講座の寸劇

老人クラブの役員さん・安協の役員さんはもちろん、地域の高齢者の皆さん・・・大勢の皆さんの参加をお待ちしています。

暑かった夏、ゲリラ豪雨、台風など不安定な天候が続いています。

近頃変ですね・・・春と秋がなくなったような、急に土砂降りなったり。先日も雨が降り続き災害警報が発令しました。いつどこで何が発生するのかわかりませんが、せめて非常時の際の準備はしておきたいものです。もしもの時、命を守るために・・・気をつけましょう!

9月19日 鯖石川の様子

元治橋より

越後交通路線バス運休のお知らせ

柏崎駅前=中田=畔屋=曽地線

この10月1日から土曜・日曜・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)の路線バスは運休になります。(平日のダイヤの変更はありません)

今まで通勤や買い物・病院の交通手段としてお世話になった越後交通の路線バスは利用者も少なくドライバー不足のためとうとう運休になりました。

平日のダイヤの変更はありませんので、今まで通り利用できます。路線バスの運行は4便のみです。朝の7時20分便と8時30分~9時30分便・2時から2時30分便・夕方の6時便が運行しています。ちょっと不便になりますが、乗車人数が少ないため仕方ないですね。今までの運行に感謝しています。お世話になりました。

このたよりと一緒に「ウォーキングマップ」を配布しました。
ウォーキングを始めるキッカケにしてはいかがでしょうか?

ウォーキングするとうれしい効果いっぱい!今日からウォーキング始めましょ!まずは 「さんぽ」 からでも・・・・

ウォーキングと言われるとちょっと気構えをして、いろんな準備が必要かな?と考えますが、まずは歩け歩け運動と思って気軽に始めませんか。 各町内のおすすめコースを歩いてみて、良かったらちょっとコースを延ばしたりして歩いてみてはいかがでしょう。今は歩くのに最適の季節です。ちょっとうれしい効果もおまけについてきますので、何時でもどこでもちょっと歩いて下さい。それが継続されるといいかな?このマップが歩き始めるキッカケになったならうれしいです。

今現在、ウォーキングを頑張っている人は「継続は力なり」これからも頑張って下さい。そのうえで効果が出るような歩き方を工夫して、より一層楽しく効果がでるよう健康づくりを目指しましょう。

ニコニコ体育大会参加のお願い・・・保育園の子供と一緒に体を動かしましょう!

高齢者の皆さん、ニコニコ体育大会に参加をお願いします。この大会は保育園児と地域の高齢者が、和気あいあいと体を動かす体育大会です。おじいちゃん・おばあちゃん、皆さんの優しさを子どもたちに伝えてください。そして子どもから元気をもらいましょう。笑顔と可愛いらしさが溢れている大会は下記の通りです。 皆さんの参加をお願いします。

体を動かしに参加しましょう!この大会は高齢者だけの特権の大会です。
と き・・・10月25日(金)9時30分~11時過ぎまで
会 場・・・コミセン体育館
持ち物・・・運動靴

つないだ手は可愛くって微笑ましく元気が伝わりますよ。