先月号のコミセンだよりでもお知らせしましたが、交通安全協会北鯖石支部と共催で、地域の高齢者の皆さんを対象に交通安全教室を下記の通り開催します。高齢者の皆さんが事故に遭わないよう、起こさないように知識を深める教室を開催します。わかっている事かもしれませんが、また改めて話を聞くのも自分を守るために必要ではないでしょうか。
日時 11月8日(金)午後1時30分~2時30分頃まで
会場 北鯖石コミュニティセンター「和室」
内容 出前講座の寸劇他
老人クラブの皆さん・安協の役員の皆さん・地域の高齢者の皆さん、久しぶりの開催です。ぜひ大勢の皆さんの参加をお待ちしています。
霜月になりました。一年って早いですね、つい最近まで暑い暑いといっていたと思ったら、秋それも晩秋を迎えたように感じます。過ごしやすい秋はどこに行ったのかな?
先日、保育園年長さんとコツコツ体操のメンバーがつながりズム体操で交流しました。「楽しかった~年長さん上手、私らも頑張らなくっちゃ」「園児は可愛かった」と笑顔がいっぱいでみんながつながりました。来月号で様子を詳しくお知らせします。お楽しみに!
参加者の皆さん、あれから暫くぶりです。忘れていませんか?最後は話を聞いて血管を丈夫にしましょう。
11月12日(火) 食事と血管について
11月15日(金) よりよい睡眠について 両日とも午後1時30分からです。
10月9日小学校の下校に合わせて通学路の点検を兼ねながら安全パトロールを実施しました。車で通って眺めているものと実際に歩くとでは感じ方も違い、新たな発見に繋がりました。この発見を次に繋げて、安全で安心が得られる地域を目指したいと思いました。
18日前夜祭
今年、久しぶりの復活企画。雨がなければ外で飲みながら地域づくりの話をする予定が残念!でも体育館で仲間と一緒の楽しさを十分に味わいました。駐車場の5つの輪のキャンドルが綺麗だったと大好評!
19日コミ祭り
雨と相談しながらの開催は、残念 (T_T) 体育館での実施!大勢の皆さんからおいでいただき感謝します。写真で振り返って、来年また皆さんとお会いしましょう
ニコニコ運動会・・・・あったかい雰囲気の中、子ども達から元気をいっぱいもらいました。
そして子ども達にやさしさと思いやりを送った大会でした。
10月25日ニコニコ体育大会を実施。44年間も続いている伝統ある大会です。今年も可愛い声で「頑張ってぇ!」に足腰の痛さも忘れて頑張りました。高齢者から「可愛い~頑張って!」とお返しの応援に大張り切りの子ども達!楽しい時間はあっという間に過ぎました。