夢があるとおもしろい
心があるとあったかい
かたちのあいさつは 人をダメにする
心のあいさつは 人を豊かにする
皆さん今年一年、心の通い合う地域になるよう実践しましょう!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
心のつながりで暮らしやすい地域を!
皆様には日ごろ、コミュニティ活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。おかげさまで、昨年はコロナ感染症も収束に近くなり、事業もほぼ感染症前の風景と同じように実施することができました。ただ活動を休んだことで、次のアイディアが見つからず、四苦八苦する場面も多々ありましたが、ようやく新年を迎えることができ、改めて感謝申し上げます。
振り返ってみますと、災害があちこちで起こったなぁ・多かったなぁと感じる一年でした。能登半島地震で一年の幕開けになり、5月下旬頃から真夏のような暑さ、そして長―い夏、秋になってもなかなか涼しくならず、12月は雨ばかりの毎日で、あっという間の一年だったように感じます。住みよい地域、安心安全な地域は、暮らしやすい地域です。そんな地域は皆さんが、お互い同士繋がりをもつことが大切と考えます。隣近所がお互い様の心で繋がり合い、持ちつ持たれつの関係で支え合うことができる地域であったらいいなぁと願っています。
本年は「乙巳」年です。今までの努力が実を結ぶ年、頑張りが達成しやすい年ですので、より一層健康づくりに邁進しましょう。皆さんにとって本年がより良い年であり、災害のない穏やかな年に、そして笑顔が溢れ、福を招いてまねいて、幸多き一年でありますよう祈念申し上げ、新年のあいさつと致します。
北鯖石コミュニティセンター
センター長 間島みよ子
皆さんへお・ね・が・い
夢があるとおもしろい
心があるとあったかい
かたちのあいさつは 人をダメにする
心のあいさつは 人を豊かにする
皆さん今年一年、心の通い合う地域になるよう実践しましょう!
Men’sコツコツ参加しない?と誘うと「俺は体操は嫌いだ」という答えが返ってきます。たぶん食わず嫌いなのかな?参加している人は「楽しい!待ち遠しい」と楽しみに参加しています。この日を忘れないこと、その会場まで出かけることにも意義があります。とにかく参加してみてください。皆さんの参加をお待ちしています。
開始は・・・・・
月曜・与三 1月27日 火曜・中田 1月28日 水曜・下藤井 1月29日
木曜・上藤井 1月30日 金曜・畔屋 1月31日 から始まります。
12月1日下藤井集会所で春に宮でんに植えたもち米を使って、おたのしみ会を開催しました。このおたのしみ会は前町内会長の発案で、冬には楽しいことがないから、高齢者と子どもたちに集まってもらって、楽しんでもらおうと始まって10年目、7回目のおたのしみ会です。
コロナ感染症でお休みがあって、今年は昨年に引き続きですので、予定通り・計画通り餅をつくことができました。子どもたちはいろんな場面で歓声をあげ、笑い声が絶えないおたのしみ会でした。その後のビンゴの5秒ルールに楽しみ倍増、町内が一つになった半日でした。
毎月1回、町内の公会堂に集まって楽しんでいるお茶の間サロン「よらんかい」の皆さんが、 11月と12月体操の後、作品づくりに挑戦しました。今回は「ハート型の匂い袋」です。手が言うことを聞かない、なかなか思うようにならないと、笑いながら話すメンバー、ひとつとして同じものがなく、香りに心が癒されました。
自分たちは毎月楽しい思いをさせてもらっている。その気持ちを町内の高齢者に届けようと始まったこの企画も、今年で7回目、届けた人・受け取った人、それぞれに喜びが感じられました。一人の楽しさがご近所に、そして町内に広がったひと時でした。お部屋に飾って香りを楽しんでほしいです。素晴らしい取り組みに、かんしゃ・感謝です。
写真で綴る北鯖石の令和6年
コミセン前の渋滞
2024年1月1日午後4時10分・地震の発生!携帯のけたたましいサイレンを今でも思い出す。外は車の大渋滞や余震もあり不安が入り混じった年明けだった。より安全で命が守れる地域を目指したいと心新たにしました。でも備えだけは準備しておきたいものです。
消防団第10分団、県大会に出場。惜しい・惜しい第3位。でも立派ですし、地域の誇りです。暑い中5月の市内大会・6月の柏崎・刈羽の大会を制覇し、そして7月の県大会。遠い昔のように感じられますが、今年の出来事でした。あの纏まりは、忘れられません。
柏崎市大会
県大会(佐渡)
東中創立50周年。北鯖石中学校と田尻中学校が統合して50年。今から50年前って小学校・コミセン・保育園・旧公民館があったこの町内は、工事車両が出入りして・・・。想像すると懐かしい!今から47年前の風景です。 今現在面影が残っているのは、コミセン正面・消防小屋の桜かな?
昭和45年夏 旧北鯖石小学校 現コミセン
昭和60年頃
この夏は極猛暑ではなかったけれど、春と秋の時季が短かかったように感じられた。過ごしやすい春と秋はどこに行った?長―い夏になった。そして極端な雨。異常気象も異常を通り過ぎて、沸騰しているように感じられた。今までこうだったが・・・通用しなくなってきた感じのする一年だった。
8月25日
9月19日 元治橋より