役員の皆さん、一年間お世話になります。役員さんは交通安全週間前後にのぼり旗の設置や撤去等の作業がありますし、早朝の街頭立哨がありますので、特に気を付けて行ってください。
また交通安全対策本部が定めた「交通事故死ゼロを目指す日」は、4月10日(木)です。この日は交通安全に対する意識を高めるために設けられたものです。もちろん一年中、交通事故をゼロにするのは当たり前ですが、その上でこの日は特に皆で注意をしましょう!
(敬称略)
役 名 | 氏 名 | 役 名 | 氏 名 | 役 名 | 氏 名 |
田尻交番所長 | 北村 恭 | 地 区 長 | 田村 昭雄 | 副地区長(会計) | 近藤 正則 |
監 事 | 河村 健一 | 監 事 | 小川 功 | ||
地 区 名 | 代表役員 | 役 員 | |||
下 藤 井 | 布川 正隆 | 栗林 敏文 | 阿部 敬次 | 阿部 茂晴 | 元井 春夫 |
上 藤 井 | 竹田 仁 | 高橋 詩子 | 五十嵐寛一 | 小名 義光 | 高橋 正俊 |
高橋 定夫 | 飯塚美千代 | ||||
中 田 | 小畑 和美 | 西巻 康之 | 須田 正美 | 小林 長男 | 名塚 一勤 |
山崎 豊昭 | 牧野 洋一 | 尾﨑 洋子 | |||
畔 屋 | 月橋 幸一 | 伊藤 学 | 石口美佐子 | 赤堀 洋幸 | 中澤 彰 |
中澤 壮大 | |||||
与 三 | 前川 温生 | 小野 祐樹 | 神林 甚作 | 萩野 敏久 | 小林 広 |
小池 貴裕 | |||||
女 性 部 | 月橋 千秋 |
無事故は誰でもみんなの願いです。役員がまわり順とはいえ、ご難儀をおかけします。地域の交通安全のため、一年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
ちょっと先ですが 4月から春の交通安全運動が始まりま~す。
運動期間中でなくても交通ルールは守りましょう!
真冬から解放され春の日差しに気持ちがウキウキする今日この頃です。ついウッカリの運転をしがちですが、歩行者も運転者も交通事故に遭わないようお互い気を引き締め交通ルールを守りましょう。や・く・そ・く・ね。お互いがお互いを思いやり、ゆとりを持って行動すれば、みんなの笑顔に繋がります。
この時期子どもたちは進級進学・春休み等楽しい気分になり、動きも活発になります。思いやりのある運転を心がけましょう。
「月ほたる」で きれいな世界で一つだけの「万華鏡」づくりを親子で挑戦しました。

冬の連合子ども会で行っている「ノーゲーム!ノーテレビ!」を目的とした活動の「月ほたる」で、今年は万華鏡づくりに挑戦しました。テーマは「月ほたるin北鯖っ子 満芽叶で世界に平和を!」です。「満芽叶とは、子どもたちの「満面」の笑みが、世界平和を「芽生え」させる、願いが「叶う」ために!の当て字に願いを込めました。
出来上がった作品はどれもこれも夢のある力作で、子どもたちの発想力のすごさに感銘を受けました。ひとりではできないところを家族から手伝ってもらい、楽しんだ会話が聞こえてきそうな作品でした。


