
文学・平和アワードの表彰式。柏崎関係では4人が優秀賞、一中が特別表彰を受けた=8日、市民プラザ (2025/03/10)

東京電力柏崎新本社事務所の安全祈願祭であいさつする福田副社長(左)=7日、市内駅前2 (2025/03/08)

市内全中学校で行われた卒業式。卒業生は思い出を胸に学びやを巣立った=7日午前、一中 (2025/03/07)
>>過去記事一覧
市歯科医師会(阿部晴弘会長、会員数45人)が市内栄町地内で建設工事を進めた会館が完成し、17日、竣工式を行う。同会にとって初めての独立した会館で、周辺の保健・医療・福祉施設との連携を図りながら、歯科保健活動のより一層の充実が期待される。
同会は1983年から、市内駅前2の土地開発公社所有の建物を事務局として借りていたが、取り壊しのため、昨年1年間は市互助会館の3階に移っていた。
新会館の建設は、同地内の元気館敷地の一部を借り受け、昨年秋から着手。木造平屋建て(広さ延べ約144平方メートル)には、大小の会議室、事務室を整えた。外観は海をイメージしてグリーン、クリーム、茶系でまとめられ、周辺の風景によく似合う。
この完成によって、簡単な検診、講演・指導会のほか、歯科医療に関する情報提供なども可能になる。また、隣接の健康管理センター、メジカルセンター、元気館との連携が一層図られるとしている。
阿部会長は「長い間、私たちの会が待ち望んでいた会館を、市の元気館隣の医療福祉ゾーンに建てることができ、うれしく思っている。同時に、これにより地域の皆さんの歯、顎(あご)口腔(こう)の健康についての様々な活動がスムーズになると思う」と待望の完成を喜んだ。
竣工式は平山知事、西川市長をはじめ、高柳・刈羽・西山の各首長、県歯科医師会長、柏崎市刈羽郡医師会長を来賓に招き、午後2時から開式。来賓の祝辞に続いて、知事の記念講演を予定している。当日の参列は約60人の見込みだ。
(2002/ 3/13)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。