PHOTOニュース

雑木林を開墾した造成地に桃の苗木を植えるボランティア=刈羽村とうりんぼ (2023/03/31)

「はなまるクーポン」スタンプラリーの抽選会=29日、柏崎商工会議所 (2023/03/30)

少年少女合唱団のコンサート。練習成果を発揮し、澄んだ歌声を発表した =26日、アルフォーレマルチホール (2023/03/29)
>>過去記事一覧
宜昌市から震災救援物資
中国・湖北省宜昌市から中越地震の救援物資として、座布団カバー、幼児服などがこのほど、柏崎地域国際化協会(曽田恒会長)に届いた。同協会では被害を受けた地域のコミセンに配り、残りは2月にアクアパークで開かれるアイスリンク感謝祭で販売し、地震復興の義援金にする考えだ。
宜昌市は世界一の水力発電所「三峡ダム」建設で知られる。1998年に関係者が来柏し、本市とは互いに世界最大のエネルギー供給都市という共通点から、文化・経済・青少年・観光の分野における幅広い交流を図るための覚書を交わし、相互訪問などで友好を深めてきた。
地震のニュースを聞き、宜昌市、同市人民対外友好協会が柏崎市民のために役立ちたいと、座布団カバー300枚、幼児サイズの服150枚を送ってきた。宜昌市に工場を持つ日野服装会社の製品で、カバーはベロアのえんじ、紫、ベージュなど。服は綿100%のTシャツ、スパッツ、パーカーなど。
国際化協会では「売り上げのすべてを地震復興のために役立ててもらい、宜昌市の方々の気持ちを形にしたい。被災者への支援の気持ちを物品購入として表してもらえたら」と話している。感謝祭は2月11日午前10時から。(2005/ 1/27)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。