PHOTOニュース

中澤さん(中央奥)の声に合わせて「スネーク」をする5・6年生=日吉 小体育館 (2023/09/28)

市内の5高校、2大学、31企業が集まり、柏崎の活性化に向けた連携懇談 会=25日、柏崎商議所 (2023/09/27)

アメリカ人学生らによって演じられた英語歌舞伎で古浄瑠璃「弘知法印御 伝記」=23日、産文会館文化ホール (2023/09/26)
>>過去記事一覧
門出の探鳥会、日程早め18日に
長い間、6月の第1週に実施していた市内高柳町門出、鯖石川ダム周辺の探鳥会(県立こども自然王国主催)が今年は今月18日に行われることになった。多数の参加を呼びかけている。
今年で36回目の伝統ある探鳥会。6月は木々の葉が茂って、野鳥が観察しにくい上、観察できる野鳥の種類も少なくなってくることから、開催日を2週間早めることにした。
当日は午前5時に鯖石川ダムの門出観光会館前に集合。参加無料。双眼鏡は貸し出しもするが、ある人は持参を。昨年はカワセミ、オオルリ、サシバなど36種類を確認している。詳しくは県立こども自然王国(電話41―3355)へ。前日からの宿泊も受け付けている。
(2008/ 5/ 7)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。