PHOTOニュース

西山コラボ特産品セットの参加メンバー (2024/03/26)


柏崎信金の創立100周年を記念した音楽イベント「目で聴くコンサート」。つのださん(左)のプロデュースで、子どもたちは骨伝導ヘッドホンを付け、ドラム演奏などを楽しんだ=23日、アルフォーレマルチホール (2024/03/25)


高柳小の閉校式で校歌に声をそろえる児童や地域住民ら=22日、同校 (2024/03/23)

>>過去記事一覧
地元産サツマイモ原料に商品化の取り組み

 市内新橋の電気工事業・品田電業社と、長岡市の土木建設業・サンテックが共同出資で新規分野に参入し、農業生産法人「ふしみや」を設立して今月で丸1年。荒浜地区の名産品・サツマイモを原料に使った地域ブランド商品の開発・販売を目指し、同地区の畑でイモ苗の植え付け作業に精を出す。

 両社は、公共事業などの減少で本業だけでは厳しい時代を迎えるとの共通認識から、農業分野への進出で一致。品田電業社専務で、ふしみや社長の品田史夫さん(35)が柏崎青年会議所(JC)の社会開発委員長の時にサツマイモを栽培し、和菓子を試験的に作った実績から、これを継続する形で栽培作物に選んだ。

 荒浜地区は砂丘地で、昔から甘くておいしいサツマイモの産地。初年度の昨年には約1000平方メートルでベニアズマの試験栽培を行った。糖度をより高めるため、生ごみなどを処理した有機土壌活性液を肥料に使い、秋には約800キロを収穫した。今年は作付面積を約2800平方メートルに増やし、5月下旬から約1万本の苗の植え付け作業を進める。

 一方、先進地視察を行いながら、これまでに菓子の新商品の開発に取り組んだ。輪切りにしたり、角切りにしたりと研究。素材の味を生かし、サツマイモ本来の甘みを大切にした。商品開発はほぼ完成段階で、これからパッケージデザインに知恵を絞る。菓子の製造は市外の会社に委託する。本格的な商品化は年末ごろを見込む。

(2008/ 6/ 5)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。