PHOTOニュース

医師による地域医療貢献臨床研究成果発表会。国内で初めて、柏崎市が給 付対象として認定した日常生活用具のデモンストレーションもあった=市 内赤坂町、新潟病院 (2023/06/09)

「下田歌子とその時代」をテーマにしたロビー展。説明する久保貴子・下田歌子記念女性総合研究所専任研究員(中央)=市内諏訪町、キーン・センター (2023/06/08)

3年がかりの修復を終え、寺に戻った市指定文化財「涅槃像」の開眼式= 4日、市内若葉町の極楽寺 (2023/06/07)
>>過去記事一覧
比角ストリートフェスに8500人
市内の比角地区コミュニティ運営協議会(内山清会長)が11日、地区内の路上を歩行者天国にして、震災復興祈念の比角ストリートフェスティバルを繰り広げた。前夜祭を含め、地区内外から約8500人が訪れ、秋のひと時を楽しく過ごした。
このフェスはコミセンの25周年を記念し、2003年からセンター外で行われ、今年で6回目。「和と輪でつなごう祭りやまつり」をテーマに、地元商店街、各町内会が総出で盛り上げた。11日は町内会、青年会がラーメン、焼きそばなどに腕を振るい、身近な人の作品展、柏崎7街道から他地域も出店した。
併せて、地区育成会は「あいさつ運動」のスタンプラリーを行い、JTなどが「拾えば街が好きになる運動」を呼び掛けた。タコせんを販売した二中3年・大滝彩加さんは「地域の人と交流できて楽しい。あいさつがもっと活発にできるようにみんなで努力したい」と笑顔を広げた。
(2009/10/13)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。