PHOTOニュース

企業向け防災キャンプ。参加者は災害に備え、テント設営などを学んだ=11日、柏崎・夢の森公園 (2024/09/13)


丘江遺跡から見つかった弥生時代後期の住居跡=11日、市内田塚3 (2024/09/12)


樹上にある柿の実を固体アルコールの入った袋で覆う組合員=10日、市内 新道の柿栽培団地 (2024/09/11)

>>過去記事一覧
新市民会館の方向性で意見交換

 市は、仮称・新市民会館の管理運営等検討懇話会(伊比智座長、委員数14人)の第6回会合を16日夜、市役所で開いた。先進地視察などを踏まえ、「気軽さ」「地域文化の育成」などをめぐって意見を出し合い、懇話会自体の認知度アップなども課題にした。

 懇話会は、柏崎の芸術・文化の拠点となる新市民会館の管理運営などについて、有識者、文化団体、公募の市民から広く意見を求め、管理運営基本計画の策定などに反映させる。16日の会合では先に行った富山県黒部市国際文化センター「コラーレ」、長岡リリックホール、魚沼市「小出郷文化会館」の視察の感想などを出し合った。 

 委員から「『コラーレ』は平日でイベントがないにもかかわらず大勢の人でにぎわいがある」「『リリック』は専門アドバイザーシステムを導入し、集客にプラス」「『小出郷』は市民全体で運営し、やる気、活力を引き出している」などの感想があった。いずれの施設についても支援ボランティア、運営委員会の存在を挙げた。

 そのうえで、新市民会館の方向性として「気軽に来られる」「地域の文化をはぐくみ、すそ野を広げる」などをテーマに意見交換した。委員からは「専門的というよりも、コミセンのように市民全体が利用できる施設に」「旧市民会館に足を運んだことのない人も新市民会館を訪れてもらうための工夫を」などの意見があった。

(2009/11/17)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。