山室はこんなところ!
いいとこだて

穴の渕
“おがまだ、小さえどきだったんがのう、山室と大沢におっかねえがけっぷちがあってそう、どうしたこんやら何人も川流れしてそう。
そんで、村の衆は、そこにお地蔵さんを建てたったと。そんしたら、ぴたっと川流れか出ねえなってなあ。
今でも“あなふち”と呼ばれ、4月17日になると山室の年寄りはそのお地蔵さんにお参りをしている。

お墓の周りを3回まわって・・・・・
お盆のお墓参りの時、なぜか1つの大きな墓だけ3回まわってお参りをしている。不思議に思いながらも3回まわって・・・
実は昔、悪い病気がはやって、多くの赤子や子供が死んでしまった。そこで住職は鯖石川の小石を拾い集め、「一字一石」お経を書いて、仏塔の下に埋め、3回まわって冥福を祈ったと言うことである。
ほら、耳を傾けると赤子の泣き声が・・・

<集落の木>
山室の集落の木は『ヤマボウシ』
お寺の裏、盆踊りの時などにみんなが集う「山ぼうしの丘」に植えられています。
山室生産組合だよりブログ『やまぼうし』
山室地区で月1回発行している「お便り」を掲載しています。「豊かな村づくり」推進事業の一環として、WEB活用を図っていきます。
はてなダイアリー『やまぼうし』 http://d.hatena.ne.jp/yamamuro_yamaboushi/

青空野菜販売!やまぼうしの丘
夏場になると、山室のお宮さん近くで地域のお父さんお母さんが作った野菜を販売します。
毎週水曜日と日曜日の2回お店が開きますので、どうぞお出かけくださいませ!

柏崎日報『山室物語』南鯖石地区の食・農業・くらし
柏崎日報に定期掲載されています。


MAPに戻る

Base Template by WEB MAGIC. Copyright(c)2007 南鯖石コミュニティ All rights reserved.