|
 |
 |
佐橋の石(鯖石)
昔から「鯖石」の地名に由来する不思議な石がある。長方形の巨石で一部が地上から露出している。
この右の形が鯖の背に似ているので、いつしか人々は「鯖石」の石と呼ぶようになったという。
|
 |
 |
弥彦神社の大杉
昭和54年、柏崎市の天然記念物に指定。樹齢は数百年を経たもので、根元は朽ちて大きな空洞となっている。伝承では五本の杉を一体として植えたとされるが、二本が一体化した形で、空高くそびえ、雄大さを感じさせるすばらしい杉である。
 |
 |
<集落の木>
行兼の集落の木は『ハナミズキ』
ゲートボール場近くにあります。
|
 |
 |
MAPに戻る
|
|
|