中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

平成24年10月20日 129号バックナンバー

☆神無月「やわ風に すすきのかほり いなか道」☆霜降

明日は県知事選挙「あなたは選挙に行きますか?」国政(衆参両院)、県政、市政、町内会、民主主義の社会で、個人の意見表示の一つである「選挙」に参加することが大切。「国民不在の政治だ」と批判する前に、自分の投票の大事さを考えたい。
「選挙で意思表示をわすれないで」    (柏崎市明るい選挙推進協議会委員より)
  

地域の歴史「八石合本集 第3集」申し込み受付中

コミュニティ広報紙「八石」の合本集(151〜230号)がもうすぐ完成します。
今年でコミュニティ活動40周年となり、合本集も第3集となりました。
1・2集と共にコミュニティ活動の記録として、ぜひお揃え頂きたいと思います。
価格は 1冊¥2,400となります。
第3集には、NHK「イラスト紀行」でおなじみの木原四郎さんの手による
「中鯖石のスケッチ絵はがき(3枚セット)」を添えることにいたしました。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで

40周年記念 2012ふるさとまつり


*11月4日(日) 午前9時30分〜 屋台ひろばと作品展
          午後1時30分〜 記念の落語口演 記念式典
お楽しみ抽選会(盛り上がりましょう)

「あいさつ」             (詳細は、別紙案内をご覧ください)
昭和47年からスタートした「中鯖石地区のコミュニティ活動」がめでたく40周年を迎えました。地区コミュニティ活動の原動力は、地域のみなさんの深いご理解と、たくさんのご協力の賜物と 深く感謝申し上げます。
今年のふるさとまつりは、40周年記念の特別プログラムを盛り込んだまつりです。
たくさんの皆さんから 大いに楽しんでいただきたいと思います。
ぜひ会場に足をお運びいただき、一日おまつりでお楽しみください。
中鯖石コミュニティ振興協議会長 加藤武數



第38回鯖石ロードレース大会 10月28日(日)

午前8時45分 中学生男子(4k)からスタートです。
2K・・・飛岡往復 4K・・・久木太往復 10K・・・田島往復
最長20K・・・北条赤尾〜南鯖石田島間(一部飛岡・佐之久集落経由)往復
コース沿線どこでも、大きなあたたかな声援をよろしくお願いします

中鯖石保育園の屋根工事(カバールーフ工法)が始まりました

降雪期前には終了したいとのこと。送り迎えの保護者のみなさん、付近を通行する皆さんは、注意して通行してください。

野菜栽培講習会        イベント交流部

日 時 11月7日(水)午前10時から11時30分

今年度の「まとめの講習会」となります。

ご自分の作った野菜のご自慢のお漬物を持って集まってください。

ご自慢のお漬物で、畑談義をししながら茶話会をしましょう。

会費:300円(当日集めます)  参加申込み締め切り 11月5日(月)

新潟県ドクターヘリが運行開始

県内700か所の臨時着陸地に「第五中学校グラウンド」が指定されました。
「ドクターヘリ」は、医師と看護師が搭乗、救急救命専用の小型ヘリコプターです。
医師が現場に派遣されるので、早期治療が可能となり、救命率の向上や後遺症の軽減が期待されます。 待機基地は、新潟大学医学総合病院(新潟市)にあり、県内21の搬送先医療機関と連携して、患者の様態により素早い対応ができるようになります。

五中PTA文化教養部より

地域の皆様へ お知らせ 

講演会 『ザ・エールバンド コンサート』
日 時:10月30日(火) 午後2時15分〜3時30分(終了予定)
会 場:第五中学校 体育館

会場は、ゴザ敷きです。必要な方は、各自で敷き物をご用意ください。

ぜひお出かけください       

           


漆山抄

小学生のロードレース練習が始まりました。初めて2キロに挑戦の1年生から堂々の6年生。今年は新しい友達も加わってチャレンジ精神がわいてくるかな?本大会までけがしないようにガンバレ鯖石っ子。保育園の散歩道でもある交通公園も色づいてきてにぎやかな秋の幕開けです。

    企画編集担当 センター長 笠原寿雄

・平成24年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF)

<コミセンかわらばん バックナンバー>

トップページ | コミセンかわらばん | 活動概要 | サークル紹介 | 地域紹介 | 利用ガイド | お問い合わせ