中鯖石(なかさばいし)は、その昔「佐橋庄」と呼ばれ、八石城主「毛利」氏の領下にありました。明治34年、当時の善根、加納、秋津(与板、宮平)三村の併合で「中鯖石村」となりました。さらに、昭和32年、柏崎市と合併し現在にいたります。山と川、田園に囲まれた10集落。中鯖石では豊かな自然に触れ、数々の史址、旧址を見ることができます。
![]() |
J毛利浄廣の墓石 |
![]() |
M八石城址
|
中鯖石の父なる八石山系には、急斜面と豊富な水源から不動滝、屏風滝があり、久之木集落は錦鯉の里として知られています。石川、久之木両集落の登山口から八石スカイラインを楽しむことができ、小国、南条へも抜けるルートがあります。石川峠の桜、夜景もすばらしいものです。母なる鯖石川の各集落を結ぶ6つの橋と刈羽三山、苗場山も望める眺望のきく堤防は、リバーサイドウォークコースとなります。
![]() |
N不動滝 |
![]() |
八石城址登山道 八石登山コース
|
![]() カタクリの花 |
![]() G加納のねずの木 |
![]() I久之木の大杉 |
指定文化財E阿弥陀如来(県・市) G加納のねずの木(市) I久之木の大杉(市) K八石神社の大杉(市) |
![]() 9.加納城址 |
|||
![]() A八代目 |
![]() E阿弥陀如来
|
![]() G刈羽文学の祖 |
![]() G庭師の祖 |
![]() C善根堰 |
![]() O錦鯉の里 |
![]() @児童交通公園 |
![]() @中鯖石コミュニティーセンターの桜並木 |
![]() 豊作祈願のふる里行事
|
![]() 鯖石ロードレース |
Copyright(c) 2008 nakasabaishi community center. All rights reserved.