中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

平成24年9月5日 126号バックナンバー
長月☆「汗流 風が運ぶか 秋の色」☆重陽
猛暑続きで畑が大変!!しかしながら入日は早くなり、いつの間にか夕暮れ。
「稲刈りが終わるまで 雨は要りません」テルテル坊主へのお願いが聞こえてそうです。大型機械がうなる季節、作業中の事故には十分に注意してください。
「慣れた機械だすけで 大丈夫だ」・・・おっと!その油断が危険ですよ。
|
地区総代会より 大型ダンプなどに ご注意!!
「市道17−3号線拡幅工事」(国道252号〜小学校前〜佐之久)
今年度事業の右岸(佐之久側)橋台と取り付け用地の工事が9月10日から開始予定
*開始から2週間くらいは、小学校前の通行量が多くなります(別途 回覧済み)
「飛岡・佐之久地区での農地基盤整備事業」「農業用水・東江の改修工事」も近く
合わせて進行することになります。 3事業が善根側に集中する時期があります。
県道田代小国線(川東線)・国道252線のどちらも、ダンプカーが多くなります。
合わせて、鯖石川を渡る各横断道路が通行規制される場合があります。
通勤・通学時はもちろん日中は特に、車・歩行者とも交通事故防止を心がけましょう。
自然環境部より 八石山登山道整備作業協力のお願い
9月28日に鯖石小学校全校八石山登山が、計画されています。
自然環境部では、子どもたちが安心して登山できるように、下記日程で
登山道整備作業を行います。ぜひ皆様のご協力をお願いいたします。
◎期 日:9月22日(土) 午前8時30分 コミセン集合 午前で終了
道 具:草刈り機・鎌・なた・のこぎりなど・・・準備ください。
学習共育部より今年も「あいさつ声かけ運動ポスター」を配布いたします。
『かぞくで あいさつ してっかね』 見えるところに貼ってください
コミュニケーションの原点は、「あいさつ」からです。
ご家族はもちろん・ご近所同士での「あいさつ声かけ」をみんなで推進しましょう。
今年は、小・中学校と地域が一緒になった、推進活動を実施します。
鯖石あいさつウィーク (9月24日(月)〜28日(金))
期 間:秋の全国交通安全運動期間中の1週間(9月24日(月)〜28日(金))
活 動:のぼり旗の掲示やタスキなどを利用して声かけ運動を展開します。
この活動には、南・中鯖石地区の交通安全協会より特段の協力をいただきます。
地域のみなさんには、特にこの期間、登・下校時の子どもたちを見守りながら
「おはよう」「おかえり」の「声かけ」をぜひお願いします。
40周年記念事業実行委員会より
中鯖石コミュニティ40周年記念 ふるさとまつり のおしらせ
開催日:11月4日(日) 9:30〜15:30 シャトルバス運行します!
午前の部 9:30〜13:00
屋台ひろば/作品展示
イベント:丸太切り・もちつき他
皆さん自慢の作品で飾る「作品展」、お楽しみいっぱいの「屋台ひろば」で
お楽しみください。
午後の部☆記念のプログラム☆ 午後は、記念のプログラムで楽しんでいただきます。
13:30〜 記念落語口演会「水都家艶笑師匠」
14:30〜 40周年記念式典
15:00〜 お楽しみ抽選会
*ただいま、出店・出品の申込み受付中!皆さんの参加お待ちしています。
交通安全協会中鯖石地区より
秋の全国交通安全運動 9月21日(金)〜9月30日(日)
運動スローガン「ひろめよう 早めのライトと 反射材」
今年は運動期間中に、第五中学校区の青少年健全育成会議活動のあいさつ声かけ運動「鯖石あいさつウィーク」にも 協力します。
柏崎市クリーンセンターより
コミセンでの乾電池回収活動は7月20日をもって 終了しました。
ご家庭の使用済み乾電池は、販売店の回収ボックスを活用するようにしてください。 |
お知らせ
中鯖石コミュニティ広報誌
「八石」の合本集第3集を発行します
体裁 平成11年9月(第151号)〜平成24年9月( 第230号)までの13年間80号をまとめた もの
予約価格 1冊 2,400円
申込み 平成24年9月末日までに町内会長かコ ミセンまで
申込み特典 木原四郎さんが描いた中鯖石の名 所イラストはがきセット
配 付 平成24年10月下旬
過去に2回の合本集を発行していますが、今年はコミュニティ活動40周年の記念にあわせ第3集を発行することになりました。
|
漆山抄
第五中学校の体育祭に行ってきました。照りつける太陽に下で声援を送る応援席と走る生徒の一体感は、とてもすがすがしく、たくましく。たくさんの保護者が出場した玉入れは、なんと人数の少なかった紅軍が即興のチームワークが功を奏したか大勝利。秋の香り漂う中しばしリフレッシュをさせてもらった1日でした。
企画編集担当 センター長 笠原寿雄 |
|
<コミセンかわらばん バックナンバー>