中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

平成26年10月5日174号バックナンバー

☆神無月「いまどきは 煙も見えない 焼さんま」☆寒露

「御嶽山の水蒸気噴火」秋の行楽シーズンが始まったばかりの週末、大惨事となってしまいましたね。休火山・死火山の分類が今はなく、継続観察しながら見守っていたはずのお山が見せつけた自然の驚異。自然界では人間がいかに無力かを改めて思い知らされる。「口をふさぐときに、両手で空間を作ってしのいだ」「頭にリュックを載せて避難した」などという登山者の声を聞いた。経験は力、臨機応変に対応する応用力が生死を分けることもあることを知った。 日常でも経験や知識は、人に知らしめて初めて役に立つ。


『第6回 ふるさと講演会』 を開催します   学習共育部
普段なかなか目にしない「古文書」のなかから、中鯖石のなにかを探る

と  き : 10月11日(土)午後6時30分から
会 場 : 中鯖石コミュニティセンター
内 容 : 「中鯖石に残る古文書をさぐる」
      古文書のたのしみ・そこから見えるもの
資料材料:「中鯖石村史」・「村名づくし」・「古地図」ほか
講 師 : 根立 俊樹先生(市政50周年「柏崎市史」編纂委員)

クマが近くまできています!注意!!】       生活安全部 

八石山南条登山道頂上付近(下八石付近)で クマの目撃情報 あり!
八石山に登られるとき、付近の畑にお出かけされる方は注意してください。
目撃された方は「警察や市役所に連絡してください」
駐在(27)2139または市役所(23)5111

ふるさとまつり 2014 11月2日(日)  ふるさとまつり実行委員会

ところ:コミュニティセンター全館と駐車場
「作品展・屋台ひろば・農産物販売」
全館、お楽しみの企画や展示でいっぱいにしようと準備中です。
地域をあげてのおまつりです。みんなでたのしみましょう
☆「えちゴン・鯖カッパ」も来場が決定
☆ 午後は「ステージショー」も楽しんでもらえそう
☆ 今年も「丸太切り大会・もちつき」など楽しい企画満載
☆ もちろん【お楽しみ抽選会】もありますよ
(詳しいプログラムは10月20日付けで全戸配布をします。)

第40回記念鯖石ロードレース大会いよいよ本番間近

開催日:10月26日(日) 
会場(コース):コミュニティセンター〜北条赤尾入口〜南鯖石田島集落の間
347名のランナーが「ふるさと中鯖石」を走り抜けます
大会運営のスタッフ:104名もの地区のみなさんから協力を頂きます。
沿道での応援をよろしくお願いしますね。

☆保育園とコミュニティがつながったよ☆

このたび、保育園とコミュニティが    
コンクリート廊下でつながりました。    
石川の中川秀夫さんに大変ご苦労いただき 
とってもきれいに仕上げていただきました。 
本当に ありがとうございました。

地域の歴史「八石合本集 第3集」

1冊¥2,400     
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで

           


漆山抄

台風被害もなく、無事収穫作業がほぼ完了。今年の出来具合はいかがだったでしょうかね。
消費拡大を考えられた「○○料理用のお米」の放送を見ました。イタリア料理用のコメが柏崎でつくられているって知っていましたか。    


<企画編集担当 センター長 笠原 寿雄>

 

 

 

 

    

・平成26年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF)

<コミセンかわらばん バックナンバー>

トップページ | コミセンかわらばん | 活動概要 | サークル紹介 | 地域紹介 | 利用ガイド | お問い合わせ