中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

平成26年12月20日179号バックナンバー
☆師走「柚子の香に 除雪の疲れ 癒されり」☆冬至
雪解け3月の引っ越しから、春4月竣工式と祝賀会。生まれ変わったコミュニティセンターでは、隣接の市道拡幅工事と共に中鯖石地区のシンボルとして、施設利用活動がスタート。たくさんの皆さんの参加・協力をいただいて、地区民大運動会・地区敬老会・40回記念鯖石ロードレース大会・ふるさとまつりなど、それぞれの行事が大盛況に開催されて、年度内行事もあとわずかとなりました。新しい施設は、太陽光発電システムにより、日中は各部屋とも寒さ知らず。グループやお友達でいつでもご利用下さい。
新しい年も 地区コミュニティ活動の応援を、よろしくお願いします
12月27日〜1月5日までの施設利用申し込みは、26日までに連絡してください
|
新年 1月1日(木) 午前7時より
恒例の【元朝体操】を開催します。
今年の会場は「鯖石小学校」・「久之木生活改善センター」・
「久木太集会場」・「宮平集会所」の4か所です。
早朝、雪道で大変だとは思いますが、
「一年の計は元旦にあり」まずは 早朝のリフレッシュでスタート
たくさんの皆さんの参加を お待ちしています 中鯖石地区体育協会
上加納〜中加納〜下加納地内の西江用水路の安全用仕切り(杭・くさり)が
除雪作業のために 冬期間はずされています。通行には注意してください!
☆冬場の基礎体力作り「コツコツ貯筋体操」に集合しましょう
毎週・月曜日 午前 9時 久之木集会場
火曜日 午前 9時 中加納集会場 午前9時 上加納集会場
午前10時 与 板集会場
木曜日 午前 9時 宮 平集会場 ・ 佐之久担い手センター(佐之久・石川)
午前 9時30分 久木太集会場
金曜日 午前10時 飛 岡集会場 午後2時 下加納ふれあいセンター
外の作業が制限される時期だからこそ、適度な運動が大切です
家事や農作業とは違う筋肉を動かして、基礎体力を保ちましょう
☆市内でも【電話サギ】の被害【県内ワースト2】を返上しましょう
*特殊サギ・悪質商法被害防止「ダマされま川柳コンテストin新潟」
◎応募締切 平成27年11月26日(水)〜1月7日(水)消印有効
◎応募・お問い合わせ先(はがき応募のあて先)
〒950-8570 新潟市中央区新興町4-1新潟県県民生活課
「ダマされま川柳コンテストin新潟」応募係
? 025−280−5249
FAXでも応募可能です 025−283−5879
◎応募要領 ア、応募区分 一般(高校生以上)・児童生徒(中学生以下)
イ、応募作品 (1人 3作品まで) ウ、 住所(郵便番号)
エ、氏名(ふりがな)及びペンネーム(発表時選択可) オ、年齢 カ、性別
キ、職業または学校名(学年) ク、電話番号
記入漏れがあると無効
☆ひと降りごとに 冬景色が広がって来ました
◎交通事故・に十分注意しましょう
道路わきの雪の壁が高くなると一段と危険です
* スピードは控えめに・早めの点灯を心がけましょう
* 夕暮れの外出時は「反射材の活用」を忘れずに
◎火災予防を心がけましょう。
* 電気ストーブが 火災原因の上位だって知っていますか
* 灯油のつぎ足しは、必ず室外で行いましょう
* 消したつもりが いちばんあぶない 生活安全部
☆
今年も、米寿(88歳)以上のみなさんに鯖石小学校児童からの年賀状」が届けられます
おたのしみに |
地域の歴史「八石合本集 第3集」
1冊¥2,400
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで
|
漆山抄
昨年よりも少し早い冬型の気圧配置に、あわてたかもしれませんが、これからが本番です。お正月の酒もゆっくり飲めないかもしれませんが、除雪作業事故の無いように ぼちぼち、やわやわ、無理をせず、すぐ来る春を期待しながら達者で頑張りましょう。
<企画編集担当 センター長 笠原寿雄>
|
|
<コミセンかわらばん バックナンバー>