コミセン事務局より ☆コミセンの引っ越し作業のご協力をお願いします☆
*3月8日(土)午前9時から(午前中の予定)
作業内容 @仮事務所 A防災倉庫 Bコミデ車庫 Cヨド物置
それぞれから新しいセンターへの荷物搬入作業となります。
*軽トラックのある方は、車の応援もお願いします。
*運搬だけでなく、建物内の荷物移動も応援お願いします。
◎ 引っ越し作業にご協力いいただける方は、2月28日(金)までに
コミセン(27)2102まで ご連絡をお願いします
☆竣工記念行事を開催します☆
と き 3月29日(土)
◎改築竣工式典 午前10時より (市・業者とコミュニティ振興協議会委員)
◎改築施設見学会 午前10時30分より (地区のみなさんと)
みなさん!ぜひ、新しい施設を見に来てください。
◎竣工祝賀会 午前11時より (地区のみなさんと)
地区のみなさんと一緒にお祝いをしたいと思います。(会費制)
祝賀会の参加申し込み方法は、3月5日号でお知らせしますのでふるってご参加ください
コミュニティセンター利用開始について お知らせ
◎新しい施設は、4月1日(火)から利用いただけるようになります。
*利用申し込みの受け付けは、3月17日(月)からです。
新しい施設の利用開始に伴い、コミュニティセンターを利用される地区内の団体・
グループ・サークルの利用登録をお願いします。(利用されている団体には別途通知済み)
「利用団体説明会」を開催します
* 登録申し込み提出期限:3月17日(月)
* 施設利用説明会: 3月17日(月) 午後7時より
* 会 場: コミュニティセンター会議室
新たに利用登録しようとするグループは、3月10日(月)以降に
コミセン事務局まで「登録申請書」を取りに来てください。
個人で利用される方は、事前にご相談ください。
「コミュニティ利用方法(約束事)」については、次号でお知らせします。
『冬の事故防止』について
『雪がなくても凍結した道路での交通事故に十分注意しましょう』
☆凍結道路でのブレーキ操作は慎重に!
☆雪の降る日や吹雪く日は、人も車も見えにくくなります。
☆ライトは早めに! 夕方の横断に歩行者は反射材などをつける!
・除雪作業は一人でしない (特に屋根の上下は要注意)
除雪機のツマリ直し作業は、エンジンを止めて!から
☆屋根の上下の除雪作業は、必ず声かけ合いながら行いましょう。
『冬の健康管理』について
【急激な温度変化は血圧に悪影響】があるので、
入浴時脱衣所やトイレ利用時には十分注意しましょう
寝る前の飲み物は、2時間前までくらいがいいそうです
朝、お布団から出るときには、手足の指先を充分動かしてから行動しましょう
? 『振り込め詐欺』や『もうけ話(投資や名義貸し)サギ』に気をつけましょう
自分の名前を名乗らない電話はこちらから本人に折り返し電話をして確かめる
「あなただけにお得な情報を教えます・・・」の電話が来たら、絶対にウソ!!
「いいです いいです」じゃなく「いらないです」とハッキリ返事をする
自分だけは大丈夫と思う人ほど「落とし穴に入りやすい」そうですよ
体がなまっていませんか。「コツコツ貯筋体操」に参加してみませんか。
前号の紹介記事で一部、開催時間が間違っていましたので、再度お知らせします)
毎週月曜日 午前 9時から 上加納集会場と久之木生活改善センター
火曜日 午前10時から 与 板集会場
木曜日 午前 9時から 佐之久担い手センター
金曜日 午前10時から 飛 岡集会場 午後2時から 下加納ふれあいセンター
4月からは新しいスタンプ帳(年間出席でプレゼントあり)が準備されます。
これから始めようとする人 大歓迎です。ぜひ参加してください
ちょこっとガイドです 石地コミセンで「ごぜ唄公演会」が開かれます。
3月9日(日)12:00開場 13:00開演
演奏者:最後の瞽女「小林ハルさん」の愛弟子萱森直子さん
入場料は無料ですが、事前に予約をお願いします。
連絡先:石地コミセン(?47―2352)に2月25日(火)までに連絡願います。
案内チラシは、コミセンにあります。
|